旧ブログ

開店準備Ⅲ

開店準備は大詰め。

みんな、お尻に火がついています。

110414_1

容器や雑貨は4月に入ってからの入荷なので、おおわらわ状態~。

やっと、スタイルが決まりました。

110414_2

外のレイアウトも決まって・・・

110414_3

レジのある売り場ハウスにも、ちょっとしたところを作りますが、まだ未完(汗)。

このあと、職人は現場の準備に入るので、完成は遠のき、どうも開店には間に合わない予感(涙)。

百合が原公園店みたいに、ドアがなくてどこからでも入れるので「開店~」って、いうかんじもないのですが、一応、9時開店!で、9時からの入店をお願いしようと思います。

当日1500円売りのハンギングバスケットと寄せ植えは各先着15名様なので、それからスタートということで。。。

・・・なーんて「お客様が並んで大変なことに~」と、最大級うれしいことを妄想しているかのように思いますでしょうが、実はその正反対で、毎年毎年「お客様に来ていただけるだろうか・・・・」とチョー心配している時には小心な、いち経営者の、わ・た・し・・・(大汗)。

みなさん、16日は梅木も店に店頭であれやこれややっていますので、是非ご来店くださいねっ。

110414_1_2

さて、昨日一歩早く届いたガーデンアイランド北海道2011のガーデンブック(税込500円)。

表紙はなんと私が撮ったノーザンホースパーク*K’s Gardenのホワイトガーデンの写真ですよ~。

巻頭にはブレインズ代表でGIH副理事長の内倉真裕美がブレインズの交流会や旅先でインタビューしたポール・スミザーさんへのインタビュー記事!

さらに私の文章も見開き1ページ~。

110414_2_2

この他見開きページは元花新聞編集長の伊藤哲也さんの文章、またおすすめガーデンプランツのページでは土谷美紀さん、涌島美也子さん、川原元信さん、工藤敏博さんが担当で個性的な花々を紹介しています。

中を読み込むとブレインズ種まく仲間のキュート会のコミュニティガーデン「さんぽみち」の紹介などもあり、読みが応えバッチリ!

主に道内のガーデンや花のまちづくり、公園関係を網羅しているので、、これとブレインズのオープンガーデンの本があれば、北海道の花&ガーデンの情報はバッチリということになります。

道内の書店およびコテージガーデンでも販売していますので、是非お買い求めください!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    お客様
    お客様
    沢山来てもらえると
    いいですね
    9時着予定してます
    絶対行くからね
    今年はオープンが
    週末で嬉しい
    平日でも行くけど(笑)

  2. morimama より:

    お忙しいところ恐縮です。
    お忙しいところ恐縮です。
    ご次男悠太君と北海道一周で知り合ったものです。今年6月に旭川~帯広のガーデン街道を歩くこととなりました。
    悠太君にお会いしたくメールしましたが、届きませんでした。森鏡子宛に連絡くださるようご伝言願います。

     森鏡子

  3. りり より:

    私もうれしくて眠れないけど早寝して。
    私もうれしくて眠れないけど早寝して。
    16日に行きます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です