旧ブログ

コテージガーデンGROWERS 本日開店!

「開店までが長かった~」というのが昨秋からスタッフとなった男子スタッフの弁。

そうなんです。種を蒔き、苗を育て、雪をよけて、整地をしなおし、シートを敷き、ハウスを建て、植物を移動し、什器をつくって。。。。と、この1カ月はものすごくいろんな準備をするのです。

この日に合わせ、どうにか準備が整いました。

まだまだ寒いので植物は今一つですが、待ちわびたようにコテージ産の一年草が並びました。

110416_2

110416_1

外売場も、どうにか。

写真に写っているのは石井フラワーさんのムーランや神戸ビオラ。

丁度タイミングよく外に出したので、モリモリと咲いていますが、コテージ産のは。。。。

実はハウスから出したその日に-8度という 低温&霜にあたり、相当なダメージを受けました(涙)。まるで新種の銅葉のビオラと言ってもいいほどに焼けてしまいました・・涙

110416_2_2

また、雪から掘り上げたパンジーはまだ完全に戻っていないため、美しい状態とは言えず。。。

110416_1_2

でも、両方とも気温の上昇と同時に葉色が戻り、キッチリバリバリと咲きだしますからね。

一歩先に堀り上げて、乾くまでの間ハウス養生したバスケットを見ればお分かりかと思います~。

これらパンジーは既に品薄ですが、オープンセールとして24個入り1500円!1個売りの値段は80円!

レジで「チャリティします」と言っていただいた方には100円で販売し、その場で半額の50円をガーデンチャリティのために寄付していただきます~。

集まったお金は①ブレインズのガーデンチャリティを通して、3.11ガーデンチャリティへお届けする、②トマトを大鉢に植えて育てるだけにした状態で避難所や仮設住宅にお送りするコテージガーデンのトマトプロジェクトの基金にする、といった二つの行き先を考えています。

なので、是非っ。

さて、昨日は午前中はいろいろ打ち合わせもありましたが、午後からは私も作業をしました。

ハウス内に作った休憩所はまだ未完ですが110416_3_2

ここ床のペンキ塗りは私が担当。今日はまだ乾いていないかも。

110416_6

1500円で販売する限定の寄せ植えはスタッフ作。

110416_4

休憩タイムには差し入れのお汁粉!

110416_5

昨日は多くのスタッフに延長をお願いして、仕事してもらいました。

百合が原公園みたいに並ぶことを予想して(笑)、入口には鎖をつけました~。

110416

でも四方から入れるので、これも無駄か!とも思いましたが。。。

寄せ植えとバスケットは各15個限定です。

今朝は準備完了とまでいっていないので、スタッフも早く出勤予定!

大急ぎで残りの準備をして、皆様をお迎えします。

週末、是非ご来店くださいね。心よりお待ちしています。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    久々コメントです^^
    久々コメントです^^
    浜松のともちゃんちも、明日プレオープンなんだよ^^
    でもって、私は友人を連れて、手伝い&冷やかしに
    来ています^^/
    浜松城の真ん前にあるホテルに泊まってます~^^

    北海道に住んでたら、きっと、鎖の前に並んでると思うよ♪(まじ)
    いよいよ今年の北海道計画も、真剣に考えねば^^
    ・・・って、いつも無計画なくせに。

  2. カモミール より:

    待ちわびた人々の笑顔が
    待ちわびた人々の笑顔が
    たくさーん溢れますように…(祈)

  3. くみ より:

    わ~い!!
    わ~い!!
    鎖見に行こう(笑)

  4. 社長 より:

    fumingさま
    fumingさま
    並びましたよ~本日。
    でも、鎖の前ではなく。。。。続きは、あ・し・た~。

    カモミールさま
    午後からは冷たい雨でしたので、午前が勝負。
    たくさんの方にお会いできて、うれしかった~。

    くみ様
    鎖に間に合わなかったね。タッチの差だった・・・。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です