スイセンが好きです。。。て、何度も何度も書いていますが。
ココを見ると、梅木はよっぽどスイセンが好きなんだぁ、って、思われちゃいますね。
いや、実際、春のスイセンがとっても好きなんですよいね。
滝野公園にメドウガーデンを作りっています。まだ途中ですが。




昨年秋、コテージ月形スタッフで植えました。
管理を考えつつ、自然に見えるように植えるのはちょっと難しい。
2品種植えましたので、この後3週間くらいは見頃です。
梅木の作った庭には必ずスイセン植えるって、感じでしょうか。
昨日は明るいうちに帰ることができました。
帰路の道中、いつも通りとても気になっていたところに思い切って車をとめてみました。

江別市三番通りにあるゲートボール場。
公共施設、、、のような、そうでもないような。
なぜか違う雰囲気だけど。


エゾエンゴサクと一緒に咲くのはアズマイチゲ?(調べてないので)
大きな犬と散歩してきた方に「こんにちわ~」と声をかけられたので「ここは公共施設ですか?」とお聞きしましたところ、「いえ、一応、主教法人なんです」と。
あまり突っ込んで聞きませんでしたが、どうやらここを地域に開放している様子。
いつもきれいで気になっていたと言ったところ、「いつでもご自由に」と言ってくださいました。
公園のように妙に整備されていなくて、でも自然任せではなく手が入っていて、風致地区のように硬い保全方法でもなく。。。心は入っているといおうか、なんといおうか。
沢になっているところもあり、ここがますます好きになりました。
季節ごとに立ち寄りたい。。。とさえ思いました。
・・・・・・・・・
おっと、たいへん。約束の15分アップがすぎてしまう。
長女から「山菜食べたい!」とコメント入りましたので、昨日の料理の写真だけ。
おばあちゃんが作ったヤチブキの卵とじ。

以下、チバちゃんより。アズキナ。

イタドリ

コゴミ

ハンゴンソウ

フキ

ヨブスマソウ

ヤチブキ

時間ないので、写真と名前のチェックできないけど。
見ただけでは食べたつもりになれないかもしれないけど。。
おいしそうな写真みたら もっと食べたくなるんじゃ…
おいしそうな写真みたら もっと食べたくなるんじゃないかと…
真夏日になった所
大雨の所…
変な天候ですね
せっかくの週末も
あまりよくないようだし
今日は私の〇才の誕生日です
さて今夜は何作ろうか…勿論 自分で(笑)
週末には どこかへ
出掛けられるかな
水仙、良いですね。
水仙、良いですね。
英国でもたくさん咲いていました。
遅咲きの水仙とブルーベルが同じ時期だったかな。
ゲートボール場もいいですね。早速調べて行ってみます。
我 山菜への想いが募るばかり
我 山菜への想いが募るばかり