石の続き
昨日と今日は前回の庭の続きです。
今回、よかったなぁと思ったのは、親方とA田さんの相性が合ってきたと言うことです。
親方。
仕事ができるだけに、頭で全て組み立てて仕事すすめます。
だから、一寸も休むことなく、コレやったらアレ、アレやったらコレ、みたいにほぼ一人でで二人分の仕事ぶりなんです。
だからすすめ方が違う人とはできません。
親方に合わせてくれる人だけを認める感じなんです。
そしてそれまでには時間がかかる。
最低一年、、、平均3年(笑)、全く合わない人も。
昨日は、残っていた石の配置、花壇の境界線入れ、土の入れ替え、芝の床。
そして今日は7時から始めて、もう片方の芝の境界エッジ、フェンスの板取り付け。
A田さんにはそのフォローお願いしつつ、畑起こし、ホスタ仮植えの床づくりお願いします。
私は、教室やデモに使う苗の手入れ、現場ごとの苗の振り分け。
花植え時間守らない事件
昨日、このブログをFacebookでも見てくださったお友達から、多くの反響いただきました。
そして、私のところだけではない、全国的にそうなんだ、、ということに驚きました。
寄せられたコメントを紹介したいと思います。
■三重県Kさん
あるある!ですねー ご機嫌直って良かったですね
■新ひだか町Dさん
この微妙なすれ違いというか… 読んでいてなるほどだょ
そう、大事件なのだ!
■東京都Mさん
うちの皆さんもせっかちで。。。10時集合っていうと、9時半にはやってくる、、、主催者泣かせです^^;が、きっぱり10時まで待ちます。 10時きっかりに時間を守ってきてくれる人(がいるかもしれない)のために。。。ピンクをプラスしよう、っていう提案、さすがです 勉強になります^^
■兵庫県Sさん
私達も同じ思いをしました。あらかじめ班長さんやお隣さんに伝えて置くのが良いと思います。読んでてすっごい腹経ちました(笑)真面目に子供の気持ちを踏みにじった事を感じて貰わないと本当に余計なお世話だわ
にこやかに、のんちゃんの為にも是非次回はちゃんと植えられますように
ピンクのベゴニアがあって良かったですね
■札幌市Hさん
私は、毎日毎日仕事で同じです。
イベントは元より、毎日のお食事も待てないのです(T ^ T)
2時間前から食席に座る方もいます。
ほぼ、ダイニングでお過ごしですけど、、、、
年齢的なものでしょうか?
大事な、後世の子供達にしっかり見本を示していかないといけないと年齢近くなって来たので肝に命じてます。
のんちゃん
あーちゃんがいてよかったね!
■新潟県Iさん
うちの町内も同じく!!時間通りなのに遅れた感じ。
私ならたぶん、その場で言っちゃう(笑)
町内のお年寄りと子供たちの関わりが減ってるのもいけないのかもしれません。←うちの町内
■愛知県Tさん
うん、うん。分かります。守ることは守らないと、こんなこともおきるんですよね。的確な優しい配慮素晴らしいですね
素敵な花壇ができて良かったですね
■札幌市Tさん
何でも早め早めになってしまう、泣いてる子を「あらあら〜」で済ませちゃう、どれもシニア世代あるあるなのだとは思いますが… 少しだけ相手のことも考えられたら…と思いますね。残念
■滋賀県Oさん
私の自宅がある町内も、時間より早めに行くけど既に始まってます。時間厳守で行くのに罪悪感…やな気持ち。
■愛知県Mさん
全く同感です!
何の為の時間設定なのか~
イベントなり、町内なりの責任者が定刻に始めます、しぱらくお待ち下さいとの事をしっかり毎回伝えるべきですよね
何のために必要以上に早く来るんでしょうね~
ヒマだからかな~
ここちゃんがそんなめに合ったら絶対に怒れちゃう
流石、あーちゃん
■札幌市Kさん
同じく子育て世代で言えば、かなり心打ち砕かられる案件です(経験あり)新しい人にきてもらったり、多世代で町内会良くするための活動じゃないなら良いですけどね。
■美唄市Tさん
これ、わかります。
そのうちの一つ、うちはりんごの木のオーナーを組んでやってたのですが、約束の時間にはりんごだけが届きました
息子はりんごが欲しい訳じゃなく、体験と自分の取った林檎をばあちゃんにと楽しみにしてたので以降りんご食べなくなっちゃいました
■月形町Sさ
時間に集まって「さぁーはじめますよー」っていうのが平和。
うちは必ず時間まで待ってから係が説明して始めます。
やってくれるのは有り難い事ですが決めごとは守ってもらうのが平和だと思います。
■旭川市Fさん
時間に集まって「さぁーはじめますよー」っていうのが平和。
うちは必ず時間まで待ってから係が説明して始めます。
やってくれるのは有り難い事ですが決めごとは守ってもらうのが平和だと思います。
■清里町Fさん
あるあるですねぇ。
花植えの楽しみって、お隣さんとかと、雑談でもしながらということもありますが、ご近所付き合いが面倒くさいから?
■■■
っと言う具合に、、、、。
ひょっとして、これを読んでくださっている方の中にも、同じ経験、あるいは良かれと思い早々とやっていた方もいるとは思います。
実際、私も月一のお掃除に皆さんがあまりに早く出て、時間通りに来たら遅い的な雰囲気が嫌で、早めにで掃除をしたりしていたんです。
あるいは前日に済ませる。
その度にぶーちゃんからは、何のための時間設定?と疑問符が出ていました。
仕方ないよ、、くらいの返事でしたが。
でも良くないですね。
若い世代は忙しい世代ですから、時間やりくりして出てくるのに、出てみたら始める時間には終わっていて、何だか遅刻して罰当番している気になったりもする。
回覧板でのお知らせの方法を変えるとか、各自の生活スタイルに合わせるとか、何か工夫が必要です。
そうでなければ、若い世代はついてきませんわ。
自らも、、老害と言われぬように。
のんちゃんの涙に気づかされました。
さて庭は春のクライマックス。
山の女王が咲いています。
ビッシリ植えている花壇や庭が多い中、このように空間がある庭はホッとします。
私だけ?