トマトプロジェクト

トマトプロジェクトⅢ

トマトプロジェクトはじまっています。

受け入れ先も仙台市の泉緑化さん、岩手県のガーデンプランツ工藤さん、ガーデンナーサリー吉池さんの三か所となり、とりあえず昨日各箇所に6ケースずつ、本日4ケースずつ。

需要は相当あるようで、コテージGにある限り、需要がある限りはお送りしようと思っています。

資材は私個人のプロジェクトにもかかわらず、多くのメーカーさんが協力してくださいました。

送料(箱代、運賃)、トマト代金の一部など、支援していただける方、コテージガーデンの口座になりますが、下記へよろしくおねがいします。

■郵便局振替口座

口座記号番号 02750-6-77222

加入者名 有限会社コテージガーデン

■通信欄に必ず「トマトプロジェクト」と書いてください。住所氏名も忘れずに。メッセージも受け付けます。

なお、このプロジェクトは梅木個人のものです。現金入金を伴うため、私を信用して下る方のみご支援お願いします。

金額はお気持ちで十分です。

トマト1000本ですと、流通価格で約20万円。でも、余剰苗と考えるとゼロ円で、なんの値打もありません。かかるのはトマトを送る箱代と送料です。

たまたまこのタイミングで受け入れの話があったので、余剰苗の扱いになってしまいました。

本当は《もっといい時期に送りたかったなぁ。。。と。

送っていただいたお金に余剰が出ましたら、この活動を現地でしている皆様に活動資金、あるいは不足の資材代として送ります。

また、植えるのには期限がありますので、とても急がれます。

なので、トマトプロジェクトは6月いっぱいとします。

なお、決算報告はこのブログ上でします。

賛同してくださる方、よろしくお願いいたします。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. tsuchiya より:

    とても素晴らしことですね。
    とても素晴らしことですね。

    参加します。

  2. つくし より:

    こんにちは。
    こんにちは。

    各種園芸雑誌等で被災地で花苗をプランターに植えるボランティア活動が報じられています。私自身、被災地区の住民であることから地震後、今年のお庭のための花苗を購入することにためらいを感じた時期がありました。しかし、気持ちを切り替え、今まで通り、近くを通られる皆さんの心が和んだり、楽しんでいただけたならと、現在、華やいできた我が家の庭の手入れに励んでおります。

    できることをお手伝いしたいと思います。
    早速明日、少しばかりですが振込みさせていただきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です