私の現場、メチャ、遠いのです。
何処も1時間半以上かかるところばかり。
パトカーに逢いませんように~って、願掛けて出かけます(汗)。
ガソリンも二日に一度満入れてます。
その現場ですが、ほとんどが男の世界。


時々、その仕事っぷりに惚れちゃいことあります。
この穴を掘ってくれた設備やさん。
すごく穴の掘かたが早くて上手で、びっくりしました。

私の現場に入ってもらっている造園会社の社長さん。
初めてお会いしました。
世界中に発信してくれ~ということで、遠慮なく写真アップします。
真剣で、いい仕事っぷりでした。
・・・・・・・・・・・・・・
この様に現場ではほとんどが男性。
私のようなオバハンは皆無です。
一方、講習会や講演会に来ていただく方はほとんど女性。
あまりのギャップですが、これで均衡を保っているのかも。。。


昨日はノーザンホースパークでも仕事をしてきました。
2.5メートルの立ちビャクシンを鉢に植える作業でしたが、仕事中の写真は撮り忘れました。
夕日が落ちる前に慌てて庭の写真を撮りました。
バラ園、きれいでした。開花が始まったところです。
今週末が一番いいと思われます。
みなさま、是非っ。
本日はコテージガーデンの現場スタッフ3つに分かれて仕事です。
段取り組、個人庭園植栽組、滝野公園組。
イレギュラーの仕事も入り、いっぱいいっぱいです(大汗&涙)
お待たせしている皆様、申し訳ありません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっぱり男です(笑)
やっぱり男です(笑)
私も昨日、半日がかりで石積みしました…
持てないのは転がしながら!
僅か2m幅~夫に頼めば仕上がりはキレイ!!
でも待っていられず…
ベアグラスが育てば荒隠ししてくれるはず、と自己満足で終了(笑)
梅木さん、お久しぶりです。
梅木さん、お久しぶりです。
私は富山県のマスターの長井と申します。
実は、今月の10日(日)~12日(火)の日程で北海道へ研修旅行に行きます。
12日の午前中は、コテージガーデンさんにも寄りたいと考えています。
つきましては、百合が丘公園と月形店のどちらかに行きたいと思っていますが、どちらがお勧めですか?
お忙しいのに勝手な質問ですが、ぜひ教えてください!
よろしくお願いします。
長井さま
長井さま
百合が原公園店は札幌市の公園の中にある売店です。
したがって、置いてあるものも一般市民の皆様に買っていただける品揃え、または公園で行うイベントに合わせたものを用意します。
ちなみに今は百合月間なので、百合が豊富に置いてあります。
この売店をコテージガーデンだと意識して来店するお客様は半分くらいなので、仕入れものも多くなっています。
一方、月形本店は基本的にコテージガーデン産の植物が主流になります。
したがって、品揃えは全く違います。
コテージガーデンらしさを求めるなら、月形といえます。
12日は午前中はNHPにいて、午後からは現場になり、梅木は不在です。
楽しい旅を!
あっ、○幌庭園の社長さんだ!
あっ、○幌庭園の社長さんだ!