旧ブログ

苗の仕込み

暑いですねぇ~。

昨年は猛暑でしたが、今年もそれなりに暑いです。

これで雨さえ適当に降ってくれればいい夏なんですけど。

この暑さのなか、コテージスタッフは仕事しているんです。必死に。

ただ今、秋のためと来年の仕込みの真っ最中。

そう、鉢あげです。。

まずはタイミングの難しいパンジーとビオラ・・・

110809_3_2 昨年はちょうど発芽時期から猛暑となり、発芽、鉢上げ、育苗が厳しくて、蒔き時期の少しのタイミングのずれが後まで響きました。

今年は発芽の時期は涼しく、鉢上げの時期は日照があるのでまあまあかと思いますが、この気温が凶と出るか吉と出るかはわかりません。

暑さの中、人間のためには遮光ネットと言いたいところですが、苗がしっかり育つためには光が大事。

昨日の仕事はスタッフ一同バテバテでした。

パンジーが植え替えられました。

今日はビオラかな?

110809_4_2

さて、こちらは宿根草。

110809_1_2

6月と7月に種まきをしました。

多分450品種くらい。

このうち今年のものになるのは300品種くらいでしょうか。

バラつきがあるため、様子を見ながらの鉢あげです。

110809_2

いっぽう、こちらはただいま店頭に並んだものです。

110809_5_4

レタスですよ~。

春のレタスと違って、植え替えたらあっという間に大きくなりました。

このまま初冬までOKです。

一株100円。

宿根草もボチボチ店頭に並べています。

トマトイベントには間に合わせたいって、思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

カメラついにエラーです。

コンパクトカメラの出番ですが。。物足りない。

長女は一昨日、三男は本日、長男、次男は12日に帰省です。

夫が妙にご機嫌です。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    おはようございます
    おはようございます

    毎日暑くてバデすが
    入院してる娘はもっと暑いので頑張ります

    コテージのパンジービオラは
    大好きです
    丈夫で種類が多くて

    いいところで
    続く…って
    連ドラみたいですねぇ(^w^)

  2. マロウ より:

     暑い中、お疲れ様です。私も手伝いに行ったら、…
     暑い中、お疲れ様です。私も手伝いに行ったら、天然サウナで痩せられるかな?
     ナーセリィでは毎年大量の土を使いますが、土の供給元で土の量が毎年減った分元通りになっている訳ではないとすれば、各消費者のもとにいった土を含め、土のリサイクルは、その後、どうなっているんでしょうね。マンションのベランダ庭園だと、残った土は不燃ごみ?

  3. hanuriya より:

    北海道生まれのトマト苗が、
    北海道生まれのトマト苗が、
    新潟の暑さの中で頑張っています。
    収穫の多さに気を良くして、
    今から来年の苗注文の種類を考えています(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です