三男の中学卒業式がありました。
相変わらず直前まで仕事をして慌ただしく式へ出席。
一番前の席にビデオを用意し、ハンカチも三枚持って。
というのも、息子が卒業生を代表して答辞を読んだからののです~。
年とともに涙腺緩みっぱなしですからね~。
月形町中学校は卒業生45人。
ほとんどが幼稚園からずっと一緒の友達です。
だから、本当の幼なじみ。
いい卒業式でした。
上の子が小学校に入学してから18年間。
私も義務教育からの卒業です!
それにしても・・・外はこの時期になって、大雪の猛吹雪で、祝賀会から帰ってくる時間帯(ヒ・ミ・ツ)は道もなく、雪をこいで帰ってきた次第で(涙~)
昨日は、雪のおかげでスッタモンダしました。
さあ、今日も大忙しの一日。
仕事に取り掛かります!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
卒業おめでとう!
卒業おめでとう!
こちらも昨日女子美の卒業式でした。
本人は 熱38.1度なのに 袴でがんばって出席。のどかな晴れの一日でした。まだ雪のない東京ですの。。。
あさって楽しみにしています!
卒業おめでとう~
卒業おめでとう~
これで、あげも子供たち独立ですね。
うらやましいワー。
梅木家は現在釜戸が4つということで、超大変です(涙)
ま、働き甲斐があるって言えばその通りですけど。
卒業(息子さんもあゆみさんも)おめでとうござい…
卒業(息子さんもあゆみさんも)おめでとうございます~!
ハンカチ3枚で足りました?
我が家の長女は,明日卒園式です。
ハンカチ5枚持って出陣します(笑)
よししさ~ん
よししさ~ん
卒業オメデト。
息子には青いタオルハンカチ持たせたけど、さすがに壇上では出しませんでした(汗)。
直前まで仕事、直後から祝賀会直後まで仕事って感じで、切り替えが大変です。
明日からまたまた日曜まで東京です。
前半二日は講習会、後半一日半は家族旅行。
月火は阿寒湖温泉で仕事というハードスケジュールです。
すぐに春ですね~。
今年はバラをお楽しみに~