旧ブログ

赤い花

この時期になると、赤い花が似合うなぁ・・・・って、思います。

この後、球根の季節に突入しますが、春のチューリップは赤はよほど組み合わせを考えないと難しいのですけど、秋は本当に赤が似合う。

光のせいもあるかと思うのですが。

110823_2

ヘレニウムです。

これは売り場のではなく、コテージボーダーに植えてあるもので、特別色が濃い感じがする。

まさしく、今の色です。

110823_1

夕日が当たるバスケットです。先日、黒松内町のみなさんがみえて、体験教室で作った時の見本です。

写真写りあんまりよくありませんが、いま、うちのバスケットの中で、小柄だけどいい感じ~の一押しになっています。

赤いクフェアとゼラニウム、ヘデラのシンプルな組み合わせ。スリット10株です。

遠くから見ても、小さいけど目立ちます。

110823_4_4 110823_5

赤い花を活けました。

秋の感じですね。

ところでこの花器はD-ブロスというデザイナー集団の商品だそうですよ。

ムサ美時代のデザイナー友達が送ってくれました。

私はヘェ~って、感じでしたが、長女が「D-ブロスのだよ」って、説明してくれました。

右のは水差しです。

ペタっとなりますので、持ち運びに便利ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・

さあ、今日は東川町での講演です。

久しぶりに皆さんの前でお話しします。

「北海道のガーデンスタイル」という題目です。

北海道のガーデンスタイル。徐々に変化していますね。

いまは、楽しんでいる個性的な庭が増えたような気がいしています。

そんなお話を。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の土曜日は工藤先生のバラ講座でした。

本当は剪定をするはずでしたが、丁度大雨が降ってきて外には出られませんでした。

2時間座学でしたが、工藤先生のブログで、その内容についての補足がありました。

受講された方で、このブログをご覧になった方は必ず見てくださいね(汗っ)。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. サト より:

    いつブログ楽しみしています♪
    いつブログ楽しみしています♪
    今日の東川の講演会行きます!!  
    梅木さんのお話聞けるのが、とても楽しみで昨日は寝れませんでした(笑)
    気を付けて来てくださいね。

  2. エリ より:

    今晩は
    今晩は

    今日コテージガーデンに行って来ました。
    毎日ブログを見て行きたくて、行きたくて夢にまでみていました。が、正直ガッカリしました。
    お花が無い
    あっても、管理が悪すぎです。

  3. さとぴー より:

    お疲れ様でした!
    お疲れ様でした!
    とても素敵な、お話に
         吸い込まれて行きましたわ~!
    100人程の方がいらしていて
                   驚きました!
    今度はハンギングの講習会を
           開催して頂きたいです!
    月形に無事到着したでしょうか?
    来町「ありがとう ございます」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です