柴刈りっていう程ではありませんが、山の様子を見てきました。

2年ぶりのこちらの山。
ササが生い茂っていました。やばい。

ササをからなければなりませんが、その前に掘り上げたいものが、ないかどうか。。。チェック。
ついでに、何かいいものはないかと物色。
うちの山なので遠慮はいりません。
山が大好きなチバちゃんを誘っていきました。ガイドはチバちゃん。




ミズナラとコマユミとオオカメノキがいっぱいでした。
そのほかの植物は、ちょっと調査が必要と思いました。
ここを整備したら、気持ちのいい林になりそう。
でも、、何時のことになるかな・・・。


昨日の花新聞です。
くみさんから昨夜うれしいコメントをいただきましたので、道外の方にもお知らせします。
「楽しみが2倍にふくらむ秋植えのパンジーとビオラ」という特集です。
春を想像しながら秋に植える。。。というかなりクリエイティブな寄せ植えの提案です。
おススメ品種ですが、最近はブランドパンジー&ビオラが主流で、特に道外では300円前後のものが多く出回っていますが、北海道向けに秋にはほとんど出回りません。
なので、一般的に手に入る種から作っていますが、その中でも私が使ってみたいと思うパンジーとビオラばかりを作っています。
その中でもおススメをピックアップしましたが。。写真があるというのが条件でしたので、この様な組み合わせになりました。
まだまだ小さいものもありますが、数には限りがあります。
すべて出せてはいませんが、店頭にはかなり並べることができました。
皆様のご来店をお待ちしています~。
スポンサーリンク
スポンサーリンク