旧ブログ

収穫物

寒い一日でしたね。

私はぬくぬくと事務仕事でしたが、スタッフは片付けフィニッシュで仕事しています。

111019_1 111019_2 111019_3

111019_4

畑部部員が収穫してくれました。

暗くてブレたので、写真小さくしました。

マメは中途半端な出来具合のもありますが、それなりにすぐ煮えるので、重宝するでしょう。

ヒマワリはドライに。

タイムはリースに。

最後のこの子はどうなるでしょう。

111019_5_2

中を確認すると、かなり水っぽいので無理かもしれません。

1011_14

キュウリの匂いがしたので、もしや美味しいかとなめてみたところ、経験したことのないまずい苦さでした(汗)。

スタッフには「まさかなめるとは思わなかった。。。」と言われました(汗)。

なんせ、小さいときからなんでも口にしたという私ですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は朝、親戚で幼馴染で同じ学校の先輩でママ友で親友のJちゃんに用事があって1時間くらい久しぶりに話をしました。

家も近くお互い一番上の子がほとんど同じ時期に生まれたので、子育ても一緒にした感じです。

昔のことが走馬灯のように思い出され、友達はいつまでも友達だなって、思いました。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. マロウ より:

     おはようございます。とうとう球根買いに行けず…
     おはようございます。とうとう球根買いに行けずに終わってしまいました。
     左上の写真。言われなければ、虫が涌いているのかと思いました^^;

  2. ミント より:

    おはようございます。
    おはようございます。
    じつは、目不足です
    昨日の深夜1時過ぎにラジオを何気なく聴いてたら、宮城の被災地に花を植える活動をされてる方のインタビュー番組でした。
    「北海道の友人からたくさんのトマト苗とプランターを届けてもらって活動できました。」の言葉で梅木さんの事だと気がつき聞き入りました。
    被災された方の心に響く活動だったのだなと改めて感動した次第です。
    新しい庭つくりの話などもあり、今後の活動も多くの人の心に響くものだと感心。
    世界中のガーデナーが協力してくれているとの事で心が熱くなりました。

  3. ミント より:

    追伸
    追伸
    棘棘のその実ですが・・・
    先日行ったガーデンカフェでドライにして飾ってました。
    昔、母がしていた松島刺繍ではそれに似た実のからからに乾いたものをブラシにして刺繍の毛羽立ちに使ってましたよ。
    ブラシになるかも^^^。

  4. fuming より:

    そうだ!Y川さんから、ラジオ深夜便に出るって聞…
    そうだ!Y川さんから、ラジオ深夜便に出るって聞いていたのに~
    聞きそびれちゃった!!!!!残念!!
    テレビは見られない(砂嵐)けど、ラジオは聞けるのに~~^^;

  5. 社長 より:

    マロウ様
    マロウ様
    虫が湧いてるぅ~。
    確かに。
    でも違うんですよね。
    ほんと、不味かった。

    ミントさま
    そうでした。ラジオ深夜便に出るって言っていました。
    いま、また庭を作るプロジェクトが進行しています。
    球根が足りないって。
    明日のブログでまた呼びかけてみようかと思います。
    ・・・・・・・
    トゲトゲの植物ですけど。。。ミントさんが見たのはたぶん「チーゼル=ラシャカキグサ」だと思います。
    すっごくとげが痛い2年草。
    ドライになります。
    昔は随分作っていました。
    今年はたくさん作ったので、K's Gardenに植えました。
    とても痛い花なんですよね。。。
    ちなみん写真はおもちゃカボチャの仲間なんです。
    とげに見えますが、全く痛くありません。
    &美味しくもありません。。。

    fumingさま
    22日は日比谷入り、そのまま岩手へ向かいます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です