お出かけ

第20回全国ハンギングバスケット大会報告3*リース教室申し込み状況

まずはお知らせ

今日、午前中はリース教室に使う植物の仕入れに行ってきました。

いつもの場所ではなく、ちょっと違ったスタイルの花屋さんです。

明日から、準備に入ります。

朝方、問い合わせたところ、4教室のうち2教室に空きがある様です。

18日午後フレッシュリース教室 5500円(結構たっぷりあります、、、これで二個作る人も、、、)

19日午前アナベルリース教室 3500円(こちらもたっぷり使いたい放題です)

材料のみの方も、引き取り、送付共に受け付けます。

引き取りの方も送付の方も同じ金額でお願いしています(送付は道内送料込みなります。)

若干名ではありますが、申し込みお待ちしています。

ノーザンホースパーク クリスマスリース教室担当
TEL:0144-58-2116

なばなの里

さて、もう遠い昔の話になってしまった感がある、マスター会の報告です。

今回の大会は三重県が誇る一大観光施設、なばなの里とホテル花水木が会場です。

朝活でお寺とグランヒルに行きった後、まずはバスケットが飾られているなばなの里へと向かいました。

受付をしているにはグランヒルのオーナーきみえさん。

お店にはいませんでしたが、ここで会えましたね〜。

展示されている場所にたどり着くまで、いろんな人に会いましたよ〜〜。

本当に、、時間は少しでもたとえすれ違いでも挨拶交わすだけでも、人に会うって、、いいですね。

先に到着してた、北海道チームにも会いましたよ〜。

そして、、このイルミネーションのトンネルの中に展示されていた素晴らしいバスケット。

レベル高いハンギングバスケット

審査の皆さんが非常に悩んだという、レベルの高いハンギングバスケットがズラ〜り並んでいました。

(順不同独断と偏見)

北海道では出回らない花材がたくさんあり、道民マスターはため息。

作り続けて、出し続けている人にはかないませんね。

素晴らしかったです。

三重といえば山路さんのフレーム

フレーム部門もありました。

私の教室でも、年に一度はこの容器を使った教室をしていましたね。

こちらもレベル高い。

どの作品も素晴らしく、写真取りしたものは特にため息モノでした。

三重支部に皆さま。

準備がさぞかし大変だったかと思います。

本当にお疲れ様。

そして良いものを見せていただいて、ありがとうございました。

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です