昨日、役場に問い合わせてもらったんですが、1月27日朝現在なんと積雪245cm!降雪960cm!
いやぁ・・・・。
凄いですね。
先日美唄に行ったとき、やっぱつきがたより少ないような。。。。と感じて帰ってきましたが、その差が1メートルとは(昨日の新聞に空家の映画館が積雪135センチで倒壊ってありましたので)。
で、昨日は岩見沢へも行きましたので、当然雪の話になりましたが、全国ニュースになっている岩見沢でも194cmということで。。。
見た感じはやはり住宅が密集して雪の捨て場がない岩見沢の苦労がしのばれますが、ここ月形もすごいことに。。。
昨夜、旭川に住む二男が帰ってきまして、開口一番「ありえない雪!スキー場みたい」と。。。
滝川くらいから徐々に多くなり、浦臼でおお~と思ったけど月形に入ったらなにこれ?!となったという感想。
では、その雪の状況を写真で。
ここは旧店舗。1月4日に一度全部雪が落ちたので、その後からの屋根の雪です。
このままだと倒壊の恐れがあるので、雪下ろしをするか、暖房焚いて落とすか。
既に屋根と落ちた雪がつながっていたので、いったん重機で入ってもらい、除雪をしましたので屋根下は実はこの状態。
軒下まで3メートルくらいありますので、屋根に上っての雪下ろしはちょっと危険。。。。
なので暖房作戦と決行ということになりましたが、なんと前回、雪が落ちた時、煙突ごと持っていかれ(。。。というか、壁の板とともに倒れた。。)ストーブ使用不可能に。
で、煙突を付け直してもらったのですが、その前の雪庇落としをまず決行。
相当怖かったらしいM~。
雪庇や屋根雪というのは下から見ている以上に、その場に行くと相当ボリュームが大きくなる感じがするんですよね。
下からは無理なので、上からということで、夫の会社のスタッフIさんと雪庇落としと屋根の尾根の雪切り。
で、この様にしておき、中で暖房をガンガン焚くという作戦ですが。
全く寒さが緩まないので、ストーブだけでは多分落ちないと判断し、明日はジェットヒーターを用意することになりました。
多分、明日の昼過ぎにはスキッと落ちることでしょう(と、期待したい)。
では、ハウス周りを見てみましょう。
迷路みたいな感じ。今日はスキッと晴れましたのでよく見えますが、ドヨ~ンとした日や、雪の日は、曲がり角がみえなくて、通いなれたところでさえ、通り越してしまう。。。
ハウスの横はこんな感じで。
横の除雪だけはしっかりと。
ホームタンクの除雪も大事。
このホームタンクですが、前はゲージだけチェックのため、見ていましたが、Jを逆さまにした管は空気穴ということで、ここが埋まると真空になり、灯油がストップするんだそうですよ。
ふわふわの雪の時は大丈夫だけど、雪がだんだん締まってくると空気が通らなくなり、灯油もいかなくなるとのこと、、、、。
また、タンクの下にあるストレナーも大事なところで、先日はここが凍ってボイラーが不着火という事故があったばかり。。
もちろんすべて取り換えてもらいました。
それからこれらの除雪をするときはくれぐれも慎重に。
ほらこんな風に。
間違ってもスコップなどで力任せにしてはいけません。すぐに壊れますから。
施設管理をいうのはよく気が付き、丁寧で几帳面で器用でフットワークが軽くなければできませんね。それになんといっても、近くに住んでいることが条件です。
ところで、、、これ、カンジキですけど、初めて使ってみました。
今年は売れているそうですよ。
そうですね。。膝以上の雪では雪を足に載せて足をあげなければいけないので、ちょっと大変かな。
雪道を踏んで作りながら歩くには大変使いよいですが。
使い方次第だと思いますが、野生動物のように雪の中をすばやく移動は難しいかな。。。
新雪の時はフワフワですからね。
さあ、今週の〆の一日。予定通りできなかったことに集中する一日にします。
あ。。。。ところで、実はきのう、岩見沢と恵庭で打ち合わせがあり、朝の雪騒動でバタバタしましたが、遅刻していくことができまして。。。
終わった時間も丁度タイミングよく、恵庭の映画館で「しあわせのパン」見てきました。
何かヒントをもらえそうな気がして。
知っている人や企業の名がたくさんあって、北海道全体で作ったみたいな感覚でうれしくなりました。
植物に関しては、実はちょっと言いたいこともあったり辛口評論もありますが、それはそれとして。。。
無性にパンが食べたくなったということと、心のこもった食の力はおおきくて、これは在りえる話だな・・・と、思った次第。
野菜工場が日本の農業を救うのと同時に、この様な暮らしや食のかたちもまた日本を救うのかなぁ・・と。
両極の時代ですね。園芸も同じくだと思いました。