我が家の屋根も大変なことになっていまして。

知り合いを駆使して雪下ろしを行いました。
まずは左側の雪を排雪してもらい、高所作業車が入るように段取り。
そのあと、塗装屋さんと板金屋さんが来てくれました。




人と比較したら、ドンだけ雪が乗っかっていたかが分かりますね^_^;
これでも一回はこの半分くらいの時に落ちているので、一回も落ちていないところは相当ですね。

夫曰く、このあとの除雪が超大変だったとか。。。
そうなんです。落とした雪の始末がこれまた大変で。
大雪地獄。。。早く終わってほしい。
春が待ち遠しいけど、その前に雪を溶かす、よけるという大仕事があるなぁ。。。。
はぁ。。。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
落とした雪の後始末~こちらも苦労が、
落とした雪の後始末~こちらも苦労が、
身に染みています(体中が痛い)
月形の半分位の積雪と思いますが、
二人暮らしになった家は大きく、
2階建ての小屋、自転車小屋、薪小屋と、
下ろした雪で私が埋まります。
裏の川に捨てますが、運ぶ苦労も大変…来冬は、
除雪機を購入するつもりでいます。
春が待ち遠しいのは、どこも同じと思いますが、
もう少しの辛抱だと…
それにしても、土日上京してきましたが、
トンネルを抜けると天国~でした(笑)
大雪地獄・・・本当にたいへんですね!
大雪地獄・・・本当にたいへんですね!
ご苦労様です!早く暖かい春が来るよう祈ります。東京は朝晩の気温は低いですが、日中は日差しも明るく、春が近いなと感じさせる一日でした。
雪下ろしが終わったら、家の中のとの開け閉めが…
雪下ろしが終わったら、家の中のとの開け閉めがスムーズになったとかありません?実家の屋根の雪が溜まっていて、襖が1か所、閉まらなくなっていました。
hanuriyaさま
hanuriyaさま
そろそろ、春の兆し、ありますか?
北海道もまだまだですが、雪質は変わってきました~。
hatasannさま
梅の開花が2週間も遅れているんですってね。
東京も寒い冬でしたね。
マロウさま
伊藤家のドアが閉まりません&開きません(*_*)
家のてっぺんの雪が落ちないからです。
困った。。。