YouTubeアップ

エプロンとYouTubeアップルパイの作り方

自分のエプロン

つくづくエプロンは消耗品だなぁと思います。

当たり前ですが。

今回の整理整頓で、古いエプロンとサヨナラしました。

自分のもっているエプロンは、ガーデン用と料理用。

ガーデン用は前掛けタイプが多く、歴代のエプロンあたくさんありました。

友達が縫ってくれたので、cottagegardenという刺繍も入れtのオリジナルだし、私用は紐を長くしてくれた。

そして料理用は胸当てのあるもの。

胸からお腹が汚れますから。

私は胸幅が広いので、市販のエプロンが小さくて、これまたオリジナル。

友達作が多かったです。

思い入れがたくさんあり、捨てるのどうしようかと迷いましたが清くサヨナラしました。

今のエプロン

庭仕事ではあまりエプロンつけない派の私ですが。

便利なポケット代わりのエプロンはつけることもあります。

本日お見せするのは、今現在活躍中のもの。

残ったエプロンはなぜかメリメッコ一択(笑)

いや、わかりますわ。

だって、生地が良い。汚れが目立たない(笑)

無地は目立ちますからね〜〜〜。

ちなみに全部プレゼントしていただいたもの。ありがたく。

クリスマスプレゼントにお嫁ちゃんがプレゼントしてくれた〜。

リネンの人気エプロンがありますが。。。そうそう、なぜか料理研究家がよくつけているあのエプロン。

自分にも母にもお嫁ちゃんにも、、、って、過去5枚くらい買っていますが、なぜかあの形が私に似合わないのですわ(涙)。

その他、かっこいいギャルソン風とか、買ってはみたものの似合わない、、っていうのもあって。

それらは使ってくれる人にプレゼント。

この赤いリネンのエプロンがいいのは背中バッテンの紐。

首吊りが全く受け付けないのでね。

ちなみにマリメッコも首吊りですが、紐が長いため後バッテンにして着用。

で、今回買った3枚のエプロン。

最近、YouTubeでお料理公開が多くて、いつも同じエプロン(笑)。

愛用する店「コットンハウスAYA」オリジナルエプロン。

これが、よく考えられているのですわ。

この二枚は初めてのデザインですが、こちら定番のデザイン。

これが使いやすいのなんのって。。。。

すでに3枚ヘビロテで使い倒しました。

久しぶりにあったので、しかも半額にて3枚購入。

このドットエプロンの型があれば、多分もっと買ったと思う。

コートも見せちゃう

自分で買っっておいて、なんだか笑っちゃいました。

だって、、、

この時持っていたrutebag=トートバック。

まさしくコートと同じ配色。

偶然ですが、やはり好きな色は買っちゃうということですね。

ちなみにこのコート。

表がコットン、裏がコットンとウールの混紡。

案外暖かいので、長いシーズン着れそうです。

ついでにこちら。

会計済ませてから、見つけちゃいました(笑)

壁にかけてあった時は地味に見えて、手を出さなかったのですが、手元に寄せるしっかりした仕立てと丸いキルティング(オリジナルですって)、大きなポケットが気に入りました。

特に右のベストは使いが手が良いです。

背中にも、ほら。

ポケットついているでしょ。

キルティングはコットンだけど、グレーの生地はウール、コットン混紡。

いつもダウンかフリースのベスト愛用ですが、たまにはこういうのいよね。

本当は外仕事でガシガシ着たいけど、すぐ破れるか。。。。

もし二枚あったら、一枚作業用、一枚タウン用って、二枚欲しかった。

グリーンのコートもこちらのジャケットとベストも30%オフ。

千葉のキャンプには早速着て行きました。

長女と買い物

東京初日の時間は大半を洋服選びに費やしました。

二人とも宿に行くだけで、誰とも約束していなかったので、思い残すことなく楽しみました。

東京へ用事があったら、よく来るこのお店。

体型が私向きっていうのも、、嬉しい限りです。

まめ蔵のカレー。

私のカレーですが、

トマトカレー、タイカレー、スープカレーなど、、合格点もらいましたが、こういう黒っぽいルーカレーの合格点はまだです。

っていうか、市販のルーでしか作ったことない。

この後はガツンとくるルーカレーに挑戦したいと思います。

アップルパイのYouTube

東京行き前日に作りました。

今はいろんなYouTubeで作り方やってると思うので、実際、この作り方が正しいかどうかは分かりません。

お料理の先生の作り方とか、一回予習して作ればよかったのですが、その時間もなく。

でも、手が覚えていました。

私の工夫は生地を折るのではなく、切って重ねるというところです。

後、鋭く切った方が層がきれいに出ますので、周囲に回したパイ生地は鋭くカットして載せます。

ほとんどの本が編み込みですが、私は面倒なのでいつもこのスタイル。

リンゴのキャラメリゼは、当時は知りませんでしたが、最近になって教えてもらいました。

こんな感じでよかったか。。。。

そして、、、暑い時期には生地がだれて難しいですね。

今だから気を使わずできる。

アップルパイは冬のお菓子ですね。

なお、概要欄にレシピも入れてもらいました。

配合メモが出てきたのでね。

この配合が一番美味しいような気がしています。

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ