旧ブログ

出荷第一便

今年作った苗の第一便が旅立ちました。

120329_4

レタスの苗です。

植えるにはちょうどいいところ。

品種数?そうですね。。。全部で40品種くらい?かな。

120329_2

120329_3

いつもは売り場のガラスのハウスはただ今低温ハウスとして利用中。

この低温ハウスには、滝野から預かりのパンジーとビオラ、コテージ生まれの宿根草少々、輸入の宿根草、バラ、雪から堀りあげたバスケット。。。。

もう、目いっぱい入っていて、余裕なしです。

120329_1

雪の中から堀り上げたバスケットです。

堀上から1週間で乾きました。

痛んでいるところを取り除き、伸びた茎も切り戻すなど、かなり手を入れ、見違えるようにすっきりときれいになりました。

これらは耐寒性はありますが、ハウスにいったん入れたため、外に出すタイミングが大事です。

このあとの最低温度を考慮し順化させます。

バラ苗もパンジー&ビオラも同じく順化のタイミングを計ります。

でも。。。外の雪がもう少し消えない限り、出す場所にも窮してしまいます。

やっぱ、雪割り作業、必要ですね。人力で。

今日は気温が上がる予定なので、スタッフ全員にに30分の雪割りをしてもらおう~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    雪割りが10分から30分になりましたね
    雪割りが10分から30分になりましたね
    うちもスコップいれよう~
    それにしても
    今ハウスの中は天国ですね
    私もハウスに置いてもらいたい(笑)
    社長 コテージからの春のお便りは いつくらいに発送よてい

  2. しゃちょう より:

    くみ様
    くみ様
    雪割り効果は大きいですね(*^_^*)
    でもまた雪だわね。。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です