宿泊した宿にはユニークなシェフがいまして(*^_^*)


「いい~」と書き足したのは、シェフだそうです。
ブナのまちらしく、家具はブナで作られていました。

レストランの家具もです。

窓からは気持ちのいいみどり。

ここでのご馳走はこの水。美味しかった~。

町の振興公社ではハムやチーズ、アイスクリームも作っています。
かなり本格的なものです。

朝の味噌汁の具の海草ですが、初めての食感でした。
聞いたところ、ホタテの稚貝についてくる大きな海草で「アラメ」というのだそうです。
歯ごたえばっちりで、美味しかった。
特別にプレゼントしてくださいました。

お昼のイカ墨カレーも美味しかった(*^_^*)

シェフにはブナの苗もいただきました。
「ブナの北限を北に上げよう」って、うれしいメッセージ付き。
育つかどうかわかりませんんが、チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、この2週間ほど、もっのすごくスケジュールが混んでいます。
自分で入れたとはいえ、大変・・・・(:_;)
ただいま同時に10個ほどのことを準備中。
頑張って乗り越えたい。
で、近々の予定ですが、今日はノーザンホースパークで道新文化センターの教室があります。
明日は滝野公園でマスターさんのステップアップ講習会。
その翌日から二日間は百合が原店での講習会。
で、日曜日は滝野公園でのスペシャルイベント~。
趣味の園芸野菜の時間でおなじみの藤田先生と私の二人ショーです~。
藤田先生引っ張りだこで、なんとこの春から北海道は3回目なんですね。
銀河庭園、ホーマック、そして滝野公園。前の二つを見逃した方、是非、滝野公園へ。
午前中の講習会では野菜のコンテナを作りますよ。
まだ、空きがあるようなので、是非満席になるよう、皆さんの参加をお待ちしていますっ。