
東山魁夷展をこれから見に行くといって、両親がお見舞いに来てくれました。
元気な私を見て、父も安心したみたい。
「これからは仕事をセーブするように」と実感こもったちゅうこくもいただきまして、、。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、その私。
痛み止めの背中へチューブをしている間は、いったいどこ?というくらい、ほとんど痛みを感じませんでしたが、やはり取った後は、ああここだなと、分かる痛みがありました。
私も不死身ではないということが分かり、人間らしくてちょっと嬉しかっりして^_^;
だって、何の痛みもなければ実感伴わないのですもの。
実感伴わないと言えば。。。
手術前に患者先輩の皆様が「取った子宮を写メしておけばよかった」という会話がありまして。
自分の大事な部分を自分の目で確かめたかったということなんですね。
そのアドバイスもあり、手術直後の家族への説明の時見せられる患部を長女に写真をとるよう依頼しておきました。(30年以上も前、私も母の卵巣を手術後予告なしに見せられました)
説明は夫と長女が聞きましたが、長女はしっかりと写真を撮ってくれました。
お腹を切らないうえ、痛み止めが素晴らしく効き、ものすごく痛むということもないので、本当に実感がわかないというのが事実ですが、写真を見てようやく実感という感じなんです。
そういう意味でも写真で確かめることができたのはよかったと思っています。
よく喪失感とか言いますが、この年ですし、四人も出産し十分に役目を果たしたマイ子宮には、よく働いたねとねぎらいの言葉をかけるくらいなもので、全く喪失感なしです(^_^)/ね。
それよりも、この度このようにブログで発表したところ、ここのコメント以外にもメールやら手紙やら、フェイスブックやらで。。。10人以上20人以下くらいの方から子宮または卵巣または両方摘出と言われまして。
病気は様々ですが、かなりの確率だなぁというのが実感です。
また、患者仲間さんはちゃんとがん検診を受けていたのにもかかわらず、見逃されていて、自覚症状でこの病院を訪れ、即入院手術を言い渡されたとか・・・・。
けっこう、いいらしいですよ、この病院の産婦人科。


昨日の昼ごはんと晩ごはん。
うーん。ダイエット道場だと思えば素晴らしい食事だぁ~。

昨日は危機感を感じて、コテージガーデンのトマトを出前してもらいました。
こんなに^_^;
食堂で友達になった患者さんと昨日お見舞いに来てくださった方、ナースステーションにおすそ分け。
あとは食事時に私の栄養補給で食事前に10個ずつ食べることにしました(*^_^*)
ああ、おいしいわぁ~。
で、

昨日はGODIVAも手元に届きまして。
一日1個ならOKかな。その分ご飯を減らそう^_^;
で、今朝の体重。
増えていそうな気もしましたが、昨日より400グラム減、入院したときより2キロ減!
あと4日のダイエット道場、ガンバロウ。
さあ、おなかがグ~ッとなっています。そろそろ朝ごはん。
ありがたい上げ膳据え膳に感謝していただきます。
おはようございます!
おはようございます!
もうブログを再開しているなんて、何と言うことでしょう!
流石のさっちゃんならず梅ちゃんに敬意を表しちゃいマス・・・・・
回復力の速さがブログを通して感じとれヨカッタ・・・・・・・
ゆっくり、上げ膳据え膳生活を味わって下さいね!
確実に回復に向かっておられるようでなによりです。
確実に回復に向かっておられるようでなによりです。
東山魁夷展。私も観てきましたよ。丁度、この週末で展示替えがあったはずです。
来月のトマトイベント、予定に入れましたからねー。
大変なときの素敵なポストカードありがとうござい…
大変なときの素敵なポストカードありがとうございます。
なめこはいろんな方面に力を発揮します。術後のパソコンもつかれます。
お手紙させていただきますが、着く頃は退院なされているかもね。私も右卵巣摘出を開腹でしました、6年前、でもその後なんの治療もなく現在にいたっています。まるまるしすぎです。社長はお若いので回復まはやいとおもいますが、お大事に(^.^)」では
お疲れ様。
お疲れ様。
順調な回復おめでとう。
ご両親のお言葉ありがたいですね。
あまり無理をせず、また先生の元気と笑顔を見に行きます。
お大事に。
梅木様
梅木様
久しぶりにブログを覗いてびっくり!内倉さんと梅木さんは鉄人かと思っていました。でも順調な回復ぶりにほっとしました。行きたいと思いつつ、関西からはなかなか遠い北海道です!
でも吉谷さんのブログでは北海道になくてはならない梅木さん!どうぞ今後とも長くご活躍くださいね!
私、大分チェルシークラブ旧代表、今大阪の・・覚えてるかなl?
ご両親のツーショットで涙が出ちゃいました。お元…
ご両親のツーショットで涙が出ちゃいました。お元気で羨ましいです。写真といえば、本が随分積んでありましたが、目を使うのも問題ですよ。養生しましょう!!
本当は、PCもですが、ご様子が伺えなくなるので困りますが・・・
読書も疲れるからホドホドに
読書も疲れるからホドホドに
そうゆう私も子宮筋腫と卵巣嚢腫を大事に持っています
私も摘出したら写真に残そうと思ってます
さて今夜も寝苦しいかな
明日も暑いみたいですよ
カモミールさん
カモミールさん
上げ膳据え膳もあと少し。
どこでもなんでも楽しめるのが私なんだと、あらためて認識(*^_^*)
マロウさま
ご心配おかけします。
トマトイベントは実質復帰3本目のイベントになりますが、一大イベントでもありますので、お楽しみにね。
濱田さま
そうですか。右卵巣。
開腹は大変ですよね。
お元気そうなので、過去のことはなかなか分かりませんよね。
いつもありがとうございます。
原千砂子さま
もちろん、覚えていますよ(*^_^*)
「鉄人」・・たしかに・・
皆さんに言われます。
今はこの回復力がさらに鉄人ともいわれまして。。。
suu-chan
本、読みすぎでしょかね^_^;
本はそうでもないけど、PCは確かに疲れるわ。