旧ブログ

トマトイベント

トマトイベントにゲストでお招きする森廣広絵さんは、プロの料理人ではありませんが、ブログ(以前にあった)やフェイスブックでは本当に美味しそうな料理の写真をいつも載せています。

しかもお洒落で簡単。

この、おしゃれという点ですが、森廣さんは取材を通して器に詳しくこだわりのある方でもあり、本も出された方です。

ので、盛り付けと食器選びのセンスも素敵なのですね。。。

で、昨日、打ち合わせに来ていただきまして、お土産のセミドライトマトを試食しました。

120916

四姉妹のセミドライトマトをオリーブオイルに漬け込んだものです。

うううう、うれしい。

四姉妹はドライトマトにしても個性を発揮しているようで、酸味と甘みのバランスがとれた長女珠美*ブラックチェリーが一番味が濃いようです。

さて、その森廣さんの写真をちょっとお借りしまして。。。

全部見せちゃうと当日のお楽しみがなくなりますので、いちまいだけチラだし。。。

120916_pp

四姉妹のトマトソーメン(*^_^*)

美味しい&簡単&オシャレの三拍子ですね。

さあ、今日はトマトイベントの準備に没頭しようと思っています。

申し込みまだの方、迷っている方、是非っ。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. よっしーのたまご より:

    数ヵ月ぶりにブログ拝見して びっくり!!  先…
    数ヵ月ぶりにブログ拝見して びっくり!!  先生 入院されてたなんて!! しかも 手術も!!

    実は 私も 六月から三ヶ月間 入院 手術 8月20日に退院したんです。

    いやー驚きです 

    とにかく 三か月もの長い療養生活でしたから、いろいろな事がありました。
    いろいろな 思いも湧き上がりました  

    とても、とても、書ききれませんが、きっと 共感するところが多いと思います。

    本当 健康と 家族と 周りの皆さまの愛をたくさんたくさん 感じた 入院生活でした  ね!!

    もう、園芸はやめようと 思ってましたが
    園芸店で チューリップを見た瞬間に来年用に植えなくちゃ!  と、思う 私です。(笑)

  2. けいこ より:

    トマトソーメン食べたいです。私はみょうがが大好…
    トマトソーメン食べたいです。私はみょうがが大好きなのですが、イングランドでは見た事がありません。自分で大葉は育てて楽しんでいますが、みょうがもキッチンや窓辺のプランターで育つものでしょうか?

  3. しゃちょう より:

    よっしーのたまご様
    よっしーのたまご様
    え~!!
    3か月も入院って(・.・;)
    それはそれは大変でしたね、ほんとに。
    園芸辞めるなんて言わないで、楽しもうよね。
    今度会った時、話を聞かせてね。

    けいこ様
    そうですよね。
    ミョウガ、イングランドで見つけるなんて、至難の技かも(・.・;)
    ミョウガは植えておけば、北海道でも育ちます。
    先に葉が出て、その根元にあのミョウガがにょきっと出てきて、その先に花が咲くんです。
    花が咲く前に収穫ですが、寒さのためか北海道で収穫できるのは8月くらいからカナァ。
    いま日本ではポット売りもされているけど、一株ではどうにもならないので、増やして、ある程度の株数になると収穫っていう感じになります。
    地下茎でふえるので、プランターでもできないことはないと思うけど、まずは最初の一株、またはその根っこを手に入れるのがスタートかな・・・。
    英国で。。。。どうしたらいいのでしょうね(・.・;)

けいこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です