
百合が原公園で行ったプレミアム教室。
3万円かかります^_^;という内容ですが、実際はおつりが来たと思います。
一昨年から初めて今年で3年目。
連続受講の方が多いこの教室。

私のセレクト。宿根草と低木を主体に、球根をガンガン入れます。
特に春の芽吹きが遅いところにはビオラも入れます。
葉の色、形、テクスチャーを意識して、花がなくとも美しく見えるように。
赤く紅葉したイチゴとベルゲニアがきれい~。
大きな声ではまだ言えない、とてもレアな植物も特別に用意しました。まだ誰も使っていませんので、本当に特別です(^_^)v
みなさんの作品






このコンテナは手直ししながら3年以上はこのままです。
いわば小さな庭。
コンテが大きいほど、長持ちしますね。
元気でしっかり生き続ける、頼もしいコンテナ。
力強さを感じて、こういった寄せ植えが大好きです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大きなコンテナーを前に、苗選びに1時間、植え込…
大きなコンテナーを前に、苗選びに1時間、植え込みに2時間、ちょっと疲れましたが、充実感はたっぷりです。また、先生のお元気なお顔を拝見して、ウルッとしてしまいました。K’Sガーデンのカレンダーにも、サインをしていただき感謝です。どうぞこれからも、お元気で!
suuchanさま
suuchanさま
いつもエールをありがとうございます!
suuchanのアドバイス、心に染み入ります。
これからもよろしくね(*^_^*)