今年はガッツリ滝野公園に通った一年でした。
その滝野公園の現場の撤収が昨日の仕事でした。

滝野公園では早くもニゲルが開花!?
今年植えたので、開花習性が北海道仕様になっていない?のかも。。
これは童仙房さんのゴールドコインシリーズ・・・でしょうか。
今年のお正月寄せ植えにはこれも使う予定(*^_^*)

キッチンガーデンも片づけます。
上部にはアカシアが植えられていて、かなり日陰になっていたのを、バッサリ切ってくれました。
これでここは日当たりがよくなるはず~。

いろんな作り物があって、それをすべて撤収なのですが。。。
本当は二日の仕事を天候により、何とか一日で済ませるという事態になり、スタッフ総動員。

私は遅くに行って、早く帰り、実際の撤収はしませんでしたが、スタッフは朝6時半出発、滝野を夕方5時半出発で夜7時過ぎに月形到着というハードな仕事でした。
夏ならなんてことないのですが、4時には暗くなるこの時期の遅い時間までの仕事はつらいものです。
スタッフのみんな、本当にお疲れ様。
今、結構な雨が降っています。
まだ外仕事続くので、せめて小降りになってほしい。。。涙
スポンサーリンク
スポンサーリンク
毎年、感動と感激の連続です。公園でお会いすると…
毎年、感動と感激の連続です。公園でお会いすると、あの笑顔でしょ!いつもホッとさせていただきました。本当に雨降りが多かったですね!また、来年も素敵なデザインを楽しみにしています。ちなみに、我が家のクリスマスローズは、10年ほど前から、毎年この時期に咲きます。勿論、春にも!温暖化現象と思っていました。ちなみに今年は、ボケとモクレンも数個咲きました。それと、サフランも!やっぱりおかしいですか?
suuchanさま
suuchanさま
いつもありがとう~
ボランティアガイドさんたちに励まされながら仕事しているような気がします~。
明日の打ち上げには出席できなく、ごめんなさいね
仕事がつまりにつまっているので、動き取れません(;_:)
皆様によろしくお伝えください。