なんですけど。。

今朝現在で、このほかに特大2個(;一_一)
百合が原公園にあるものor庭から採取したものというのがコンセプトなので、買った素材はサンキライとコットンと少々の木の実くらいでしょうか。
午後に搬入しますので、あと半日。
リース作りは時間勝負。手間が相当かかりますので。
ふっくらしたボディとボリューム満点の素材使いが梅木リースの特徴かな。。。
他の皆様のリースが楽しみです。
・・・・・・・・・・・・
昨日は雨音が急に静かになったかと思えば、ぼたぼたと雪が降り始めました。
気温がまだ高いため、みぞれに近い雪です。
いよいよ来たか(;一_一)と、ホッカイダーは観念した一日だと思います。
が、まだダメです。
現場が終わっていません。
周囲の片づけはあとは雪囲いとポール立てだけになりましたが、今年はハウスの統廃合があり、それがまだです(*_*)
根雪にならぬよう、ドカ雪が来ないよう、願うところ。。。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リース展、去年は4回、行きましたー
リース展、去年は4回、行きましたー
リースを眺め、リボンを眺め、心底癒され・・・
今年も、楽しみMAXです!!
うゎ~!凄い!小さな赤い実は、野ばらの実でしょ…
うゎ~!凄い!小さな赤い実は、野ばらの実でしょうか?凄いボリュームで心ひかれます。今日のブログを開いた瞬間思わず、うゎ~って声が出ちゃいました。自己流でしか作ったことがないので、一度習って作ってみたいです。いろんなリースがあるんですねー。おもしろいなぁー。