記録するって、大事だと思います。
仕事していれば当然のことといえば、当然ですけど。
コテージでは毎日の記録として、外気温はもちろん、各ハウスの最高最低温度、それぞれの日報、播種など生産の記録・・・・・と、記録が仕事じゃないかというくらい記録させています^_^;
なのに、こう命じている私、実は記録が苦手で途中で挫折って、いっぱいあるんです。
スタッフに記録してって、命じながら、自分にも命じているんです。

今朝のコテージ。気温が低くて濃霧。
今現在、コテージのハウスは2棟、稼働しています。
一つは種まきをしていて、最低5度くらいを保っています。
温床もあるので、プラグトレイのあるところは15度以上を保っていますが。
最低-2度くらいで保っている低温ハウス。
こちらの方のハウスの灯油の減りが早くて、おかしいなと思ったんです。
まさか、灯油漏れてる?ということで、雪を掘って確かめたところ、、、、、
嫌な予感当たってしまいました(@_@;)
灯油タンクの下の銅管って、クルクルって、コイル状になっていて、雪で引っ張られても大丈夫なようになっているんですけど、下の方で、漏れているところ見つけました。
記録を見て、異変に気付くっていうこと結構あります。
ハウスの温度を測るのはその異変に素早く対応するためになんです。
だから、漠然と記録をつけるだけではダメなんですね。
記録をつける意味を知って記録しなきゃ、なんにもならない無駄な仕事。
意味を知ると、記録付けの大切さが分かってくるんだろうな。
って、こう書きながら、自分に言い聞かせています。
そう、だからダイエットの時は体重を毎日記録して、増えたら原因を考えその対策を講じることが大切!
そのダイエットですが、細々と続けていますよ。
増えたり戻ったりしながら、ただいま3キロ減。マックスからは4キロ減。
今週は出かける週なので、ビッチリ外食。
飲む機会も多いから、なおさら記録しなきゃね。
2月2日のブログでも同じものの写真ありますけど、ずいぶん緑が濃くなったでしょ(*^_^*)
まもなく定植が始まります。
雪に覆われた音質では着々と苗が出来ているのですね!
雪に覆われた音質では着々と苗が出来ているのですね!
メールが届かないようですが、アドレス変わりましたか?
今日は天気がいいけど寒いですね
今日は天気がいいけど寒いですね
あと2ヶ月もたてば
コテージガーデンもオープンして春が来るかしら♪
土曜日にチカホと雪まつり
行って来ましたよ
小さい女の子とお母さんが写真撮ってましたよ
嬉しいですね♪
五日市さま
五日市さま
春が待ち遠しい~(*^_^*)
メールアドレスは変わっていませんが、、、、。
FBのメッセージでもOKですよ(*^_^*)
明日の役員会は来るのかなぁ?
くみ様
ありがとう~。
明日は差し替えの日なんです。
今度の主役はクリスマスローズとスイセンです。
今日はその準備をしていました~。
アップを楽しみにね(*^_^*)