旧ブログ

個人庭園その後の後

いよいよ庭造りは佳境に入ってきました。

T邸ですが、樹木の好みがはっきりしていて、行きつけの造園屋さんで5メートルの大きなツリバナを既に購入してあるということで、大慌てでその位置を決め、すぐに植えてもらうよう依頼しました。

大きな樹木は庭の骨格となるので、とても大切です。

5メートルの木はとても存在感があり、まるで以前からそこにあった様に感じになり、木の選択はとても大事だと思いました。

さらにもともとあったシダレザクラと、あまけにもらったというもう1本のシダレザクラを植栽。

傾いていたマグノリアもまっすぐにして、もともとあった様々な木を植えなおし、ほぼ骨格ができました。

インターロッキングの下地の生コを打つ準備も整い、土をいじる8割までができたところです。

月曜日には生コンを打ちますが、土仕事としては残された樹木の抜根と植栽、キッチンガーデン周辺と芝の下地、宿根草と球根の植栽となります。

その後、インターロッキングを敷き、芝を敷き、フェンスを取り付け、小屋を建てて、今年の工事は終了~。

小屋を除き、竣工は15日が予定です!!

もちろん、他の現場も15日までに次々に完成予定~

私も当然スコップを持ち、抜いたり、植えたり、掘ったりしていますので、現場で暴れた夜は体中がイタイイタイ状態で・・・

ま、おかげで今年は夏体重が維持されていているわけですが(うふふ・・)。

ちなみに筋肉痛で寝られないときはやはりお風呂に限ります。

金曜日の夜、あまりにも体中が筋肉痛で寝られないので、寝る前だけでなく、さらに夜中、明け方と三度風呂に入ったところ、筋肉痛をすっかり解消できたのです。

体が痛くて眠れないときは是非お試し下さい~。

カテゴリー
アーカイブ
関連記事

POSTED COMMENT

  1. 横濱 梅木 より:

    思わず、梅木家の先祖で検索したら。
    思わず、梅木家の先祖で検索したら。
    ヒットして、Σ(゜Д゜;o)

    コメント書いてしまいました。

  2. 梅木@北海道 より:

    横浜の梅木様
    横浜の梅木様

    梅木という名はそうあるわけではありませんからね。
    これからもよろしく。

  3. 埼玉梅木です。 より:

    私も梅木家の先祖を探しております。
    私も梅木家の先祖を探しております。
    愛媛県久万高原にルーツがあります。
    祖の最初は菅原道真です。
    系図とかはありますのでお問い合わせ
    ください。
             うめき

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です