旧ブログ

切り替え

スコップを持って一日中庭を掘り起こし根っこを取り除いたいたかと思えば、3株ほどの小さなコンテナガーデンの講習会。

かとおもえば、大きな庭の方向性の決定やプランを練り、来春の生産計画の決定やバラやクレマチスの品種決定をする。

日々お会いする取引先やお客様との打合せや会話も様々で、まったくもって頭の切り替えが大変です。

アレをやりながらコレを考えて行動するっていうのは、主婦子育て時代の経験が生かされているかなって。

冷蔵庫にあるもので家族中の健康を考えたご飯を作り、作りながらそれぞれの子供の話を聞いたり、けんかの仲裁をする。

一度に三つ以上の事を常に同時進行がおかあさん主婦だったような気がします。

今は一度に10個くらい?の事を抱えている状態で~。

パキパキ切り替えていかなければ、仕事が進みません。

そんな中「11月15日が人間ドックです」と・・・。

ああ、そうだった。

1週間先に延ばしたい!!って、お願いしてもらったけど、3月までは空きがないそうで・・・。

コテージGのゴットマザーT(労務総務担当)の「一日ユックリ休めば~?」のすすめに従い、観念することにしました。

それにしても一日少なくなったら16日までと考えている仕事の〆切がすぐそこになったような気がしてかなりあせります(大汗)。

早寝早起き朝ごはんで頭を切り替えて乗り切らなくては~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 社長@東京 より:

    出張先の東京からです。
    出張先の東京からです。
    筋肉痛になるほど動き回ったおかげで、人間ドックはすべての数字が良かったです!!
    体重も昨年より3キロ減で、相変わらず肥満注意ではありますが「努力しましたね~」と保健士さんにはほめられましたよー。
    体脂肪率は相当高いままですが(汗)、血液のサラサラ度を表す中性脂肪は53・・・。
    さあ、これから冬の間これを保つのが大変です。
    それにしても、ふりましたね~。
    ニュースで真っ白の北海道を見ているわたしですが。
    17日土曜日のブレインズ種まく仲間の恒例「北国のガーデナー交流会」を無事済ませ、なんとその足で最終便の羽田行きの飛行機で東京入りしました。
    最終便で来るとすべての電車が最終で、ちょっと焦りました~。
    すべて小走りでなんとかホテルにたどり着き、翌朝出張先の静岡県清水市へ。
    用事を済ませ、昨夜は長男の部屋へ宿泊したというわけです。
    雪の降り始めはなにかとバタバタで、仕事が気になるところですが、今日は園芸店を1件見てから北海道に帰ります。
    社長@長男のPCでした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です