旧ブログ

クリスマスリース

明日から、百合が原公園の温室で「植物で楽しむクリスマス展」というのをします。

コテージガーデン主催です(汗)。

いやー、久しぶりにたくさんのリースを作りました。

毎年、自分のためとお使い物に少しは作っていたのですが、売るためには久々です。

ちなみに、リース教室は年間教室の生徒さん18人も合わせて60人以上の方が受講されます。

1回目は中級教室の生徒さんと大作を作りました。

仕上がりは直径50センチ以上の生リースです。

ホウ~超豪華。

実は私15年位前、ドライフラワーのアレンジをしていて、この時期はリース作りに没頭していたのです。

当時はドライフラワー中心のホワ~としたものが中心でしたが、今は違います。

今回のコンセプトは庭師、ガーデナーが作るリースですので、枝、ツル、針葉樹、常緑の葉、実が中心です。

すべて生です。

つまり、庭や山から切ってきたり、拾ってきたものが中心です。

(もちろん市場仕入れもありますが)

コテージガーデンの造園職Kはスコップもたせるよりも、ツルを丸めるほうがよっぽど上手で、ドンドンリースのベースを作ってもらい、それをアレンジしています。

とっても手間がかかるので、時間勝負ですが、おもしろ~。

植物の楽しみ方無限大という感じです。

北国はこれから冬篭りの季節ですが、完全にストーブガーデニングになる前のアフターガーデニングみたいな感じ。

今回材料は百合が原公園さんの協力もいただきましたので、入手困難な材料でも作ることができました。

すべて販売しますよー。

4日から24日までロングランですが、作品が豊富にあるのは当然最初の1週間くらいかと思います。

明日までにどのくらいできるかなぁ・・・。

百合が原公園温室は月曜休み、入館料130円、9:00~17:00。

是非、足をお運び下さい。

では、今日も札幌へ出勤します!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. はるみん より:

    リース作り楽しかったです。
    リース作り楽しかったです。
    ありがとうございました。
    先生たち、朝から夕方まで、お疲れ様でした。
    おかげさまで、良いものができました。

    展示しているリース、どれも素敵でしたね。
    写真を撮ってきたので、私のとこの
    庭日記で案内させていただきました。
    私も明日又行ってこようと思っています。

    年末に向けて、まだまだお忙しい日々でしょうけど、
    風邪を引かないように、お元気でお過ごし下さいね。
    ではでは~。

  2. しゃちょう より:

    はるみん様
    はるみん様
    受講&HPへの盛大なアップありがとうございました。
    私のところでもUPしなくちゃって思いながらも、なかなかできなかったので。
    ありがたい話で~。
    みなさんも、是非はるみんさんのHPの庭日記を訪ねてくださいませ。
    というおうか、百合が原公園に来るのが可能な方は是非実物をみてくださいませ。
    思いのほか、入場数が伸びないようで、ちょっと悲しいかも・・・・
    そうそう、ふるみんさんのシフォンケーキもメッチャおいしかったです。
    ごちそうさま~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です