横浜のカリスマ講師、井上まゆみさんのツアーがやってまいりました(*^_^*)
ふたりで飲んで「そうだ、北海道へ行こう~!」と決めたのが2月。

まずはパンジービオラ展が最終日の滝野公園へ~。
広い広い滝野公園に皆さん、北海道を満喫。

次、突然でしたが最終日でにぎわう花フェスタ会場へ。
「北海道、レベル高~い!!」って、皆さんが評価してくださいました(^_^)v・・嬉しい・・・!

当別町菅さん宅。
私も久しぶりに訪れました。
ここはガーデンデザイナーの正木覚さんが「癒される・・」といって、大好きな庭でもあります。
お人柄そのものの庭は気張ることなく素敵でした。

途中、月形のJRの駅でトイレタイムでしたが、駅前を飾るのは我「つきがた花倶楽部」が植えて駅員さんが管理してくれている花の駅長さんも見学することができました。
で、自宅の庭を見まして。。。。(なぜかこのバックヤードの写真しかない(;_:))

コテージガーデンの隣にある「月形温泉ホテル」にチェックインしてコテージガーデン入りしました。

皆さん、北海道限定サッポロクラシック生がおいしい~っと、喜んでいただきまして、一日目は終了しました。
本日二日目。旭川、岩見沢の個人宅を回り、最終はK’s Garden@ノーザンホースパーク。
今日も一日同行します~(^_^)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いいなあ、北海道ツアー・・・なんて言ったら怒ら…
いいなあ、北海道ツアー・・・なんて言ったら怒られますね^^;
花の駅長さん、素敵ですね(#^^#)
先日、思えば初めて、月形駅を拝見しました~(^○^)
もっともっと、月形のこと知り隊、状態です~^^
かよちゃん、もっともっと勉強しようね♪
fumingさ~ん!!行けば行くほど、大好きになりま…
fumingさ~ん!!行けば行くほど、大好きになります!!もっともっと知り隊です♪次いつ集合しましょうか?
夢の月形ライフを思い出しながら馬車馬のように働きます!!
しゃちょう!!いろいろありがとうございました!!
月形ファンクラブは、永遠ですっつヽ(^o^)丿
月形ファンクラブは、永遠ですっつヽ(^o^)丿
実は今回、樺戸博物館を久しぶりに訪れ
改めてガイドつきで回ってみて、もっと月形の
歴史を知りたいと思いまして・・・
アマゾンで2冊の本を購入しました~^^
「樺戸月形秘話雑話」
「樺戸監獄史話」
昨日届いて読み始めたところですが~~
秘話雑話によると、「月形小学校は北海道の
学習院」と言われていたそうです~^^
すごかです~ヽ(^o^)丿
北海道 行くどぉ~!って言って盛り上がったのは…
北海道 行くどぉ~!って言って盛り上がったのは、荻窪の居酒屋でしたね!(笑)
もうもう、梅木さんのお仕事がとても良く理解できて感激です!
ノーザンホースパークの植栽はとても素敵でした。
暖地とは違う、厳しい冬からの再生とメンテナンスの大変さを痛感致しました。
ノーザンのコース料理も大変美味しかったです。
今度は、球根の時期にぶらっと行こうかしら・・・。
まゆ美さま♪
まゆ美さま♪
北海道へようこそ~~\(^o^)/なんて^^
球根の季節も、いいですよぉ~^^
私もことしはじめて、チューリップの季節に参りました。
でも、5月末ごろなんです(>_<)
絶対、身動きできない季節(>_<)
でも、行っちゃった、、、日帰りで。
スイセンたちは、5月初旬です。
またどうぞ~~\(^o^)/なんて^^