旧ブログ

井上まゆ美さんツアー二日目

千歳空港にあるホテルの朝です。

PCは持ってきましたが、マウスを忘れ(*_*)マウスなしではとたんに作業能力が落ちる梅木なんです(;_:)

よって、写真アップなどはまた後程。

昨日はリクエストにより旭川のオープンガーデン3件、岩見沢のオープンガーデン2件を回り、最後がK’s Gardenでした(*^_^*)

旭川も岩見沢も普段から大変お世話になっている皆様&もちろんブレインズの会員さんで、心強い仲間たちの庭主さんたちです。

気温高めの旭川&岩見沢の庭はどの庭も素晴らしく、皆さんテンションあがりまくりでした。

岩見沢の方がバラが咲きすすんでいるように思えました。

(ここでみなさんの写真がないのが残念)

Img_5736

最後はノーザンホースパークでした。

暑かった旭川&岩見沢とはうって変わって肌寒いくらいの苫小牧。

Img_5748

庭の主役はオリエンタルポピーからこの赤いポピーに代わっていました。

かんかん照りの日中より、ミストがかかってきた夕暮れ時のポピーはとても優しく私たちを迎えてくれるような感じがしました。

・・・・・・・・・・・

この季節、大勢の皆さんが北海道へいらっしゃいます。

参加されたみなさんから聞かれたひとこと「もうイギリスへ行かなくたって、北海道に来たらいいね」

嬉しい一言でした。

もちろんまだまだガーデニング大国イギリスには及びませんが、確実に庭文化観光が根付いているのを感じました。

・・・・・・・・・

今日、最終日のエスコートは三石です。

私はここ千歳から滝野公園に植栽工事に直行です。

さあ、現実に戻ってガンバロウ。

写真はまた明日(*^^)v

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 井上まゆ美 より:

    もう、夕暮れ時のノーザンホースパークは、幻想的…
    もう、夕暮れ時のノーザンホースパークは、幻想的で素晴らしかった!
    大好きなお庭の一つになりました。
    レストランからの眺めも素敵!

    メンテのご苦労など・・・梅木さんならではのきめ細かな解説が心に響き、臨場感がありました。

  2. viviko より:

    ノーザンホースパークのダイナミックでありなお且…
    ノーザンホースパークのダイナミックでありなお且つ繊細な植栽に感動しました。

    四季を通して常に美しいガーデンであるように緻密に造られているのが伝わりました。

    早春の小球根が木の下で一面に咲く姿を想像しただけでワクワクします。

    そしてもう一度見てみたいのがアナベルと萩とシマススキのシンプルだけどきっとすご~く美しいであろうと思う長いボーダー植栽。
    その時季にぜひ見てみたいです。

    いつ伺っても見どころのたくさんある素晴らしいガーデンでした。

    美しい北海道ガーデン(個人邸を含めて)は大変なご苦労を乗り越えてのガーデナーの皆さまの熱い思いが詰まったものであることがよくわかりました。

    この度は本当にお世話になりありがとうございました。
    言葉では言い尽くせないくらいの感動をたくさんいただきました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です