14日の朝、雪が心配で日が昇る時間にグロワーズをチェックしに行きました。
あまりに朝日がきれいなのでパチリ。
この後、断続的に雪が降り積もり、今は多分積雪1メートル50センチを超えました。
コテージガーデンの外の最高最低温度系は17日-24度、昨日19日は-23度、本日20日は-18度でした。
うーーー、ブルブルです。
でも、このキーーンとした寒さはなんだか体の隅々まで浄化してくれるような、そんな気がしたりして。って、負け惜しみ。
雪の降り具合を写真でお届けします。
この写真を見る コテージGの建物はおそらく築50年以上の古い建物。
屋根のトタンも錆びて、雪が中々落ちません。
事務所の天井には断熱材が入っているので、暖気も屋根には届かず、暖かくなる日を待ちます。
でも、電話線、電気の線、煙突などに回りこんだ雪は落としておく必要アリ。
こういった屋根の上の作業は雪の締まっている寒い日にするのが鉄則です。
コテージGの20代スタッフが屋根に上ります。
すごく積もりました~。
16日に東京へ行きましたが、この日の朝は大雪で大変でした。
道路の雪の除雪は来ていたけど、駐車場の除雪はまだ来ていなくて。
夫も三男も全くあてにならず、ママさんダンプで一人必死に除雪をしているところにようやくシャベルカー到着。
急ぎ除雪してもらい、飛行機にはギリギリセーフでした。
その後も雪が降り積もり、グロワーズの14日と19日ではこんなに違いが・・・・


毎日毎日、新雪なので、すごくきれいだけど、もうそろそろいらないかなって。
ちなみに、これは19日朝だけど、夕べまたこの上に20cmくらいフワーーと積もりました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんにちわあ。すごい、きれいな雪景色です。朝日…
こんにちわあ。すごい、きれいな雪景色です。朝日もいい!わたしはこの時刻にはすでにJRの客になっていますが、牧場から見る朝日も絶景ですぅ。
>このキーーンとした寒さはなんだか体の隅々まで浄化してくれるような、そんな気がしたりして。
ほんとです。ぬるい冬だったらどうしよう、と思っていたら寒の入り過ぎて、本格的冬になりました。
もう春の準備が始まっているのでしょうね。(^_^)v
きれいな雪景色!心が洗われるよう~~~です。
きれいな雪景色!心が洗われるよう~~~です。
先日はあまりの偶然でしたが、お声が聞けてうれしかったです^^
今年もお会い、しましょう!
草刈さま
草刈さま
7時頃の写真です。
きれいなのは腕のせい?カメラのおかげ?
いえいえ、本当にこの日はこのままの感じできれいだったんです。
カメラを触るのもあまりにも冷たかったのですが、もしかしてきれいかも・・・・って、持って歩きました。
転んでもカメラだけは落とせないて、思いながら。
fumingさま
毎日新雪だと、本当にきれいなんです。冬はすべてが一旦リセットする様な錯覚におちいります。
実際は違うのだけど、これがまた気持ちの切り替えに大変役立つんですよね~。
それにしても人の縁は面白いもので・・・。
友だちの友だちは友だちって。
類は類を呼ぶのでしょうね。