旧ブログ

滝野公園の熊ちゃん(*_*)

園内から出ていったという事ですが。

すぐに開園かなぁと期待しましたが、本当に去ったのか、残りはいないかと、職員総出で広い園内を巡視しているだそうです(*_*)

131016_2

写真スポットの日付は9月24日のまま。

まるで何かの災害のよう。

131016_1

コスモスはすべて抜かれていて、チューリップを植える準備中。

このニコチアナ、確か7月初めに植えたんですけど、まだまだ大丈夫でとてもよく咲いていました。

131016_3

マスター講習会で作ったピアノのコンテナ。

すっごく、よく咲いていました。

今年は多分11月10日くらいまでの開園予定ですが、コスモスの見どころが過ぎて、とても残念でしたね。

もし、開園のニュースが流れましたら、是非みなさんに行ってもらいたいなぁm(__)m。

・・・・・・・・・

うち、まだテレビを付けていないので、世の流れにいまいち付いて行っていないんです。

大きな台風が来ているそうですが、皆様の地方はいかがでしょうか。

明日は北見で講習会なんですけど、荷物が多くて車で行くことにしました(*_*)

運転はなんてことないのですが、距離があると眠たくなるんですよね、、、、

それに、天気。

多分2001年ころの話ですが、10月初めに網走でフラワーマスター講習会があって100人以上も集まったことがあったんです。

同じく台風が来ていて、講習が終わったころには暴風雨・・・が、吹雪にかわり、ひざまで雪が降ったんです。

なぜかこの時、稚内、帯広からも参加者がいて、みなさん物凄く苦労されて帰ったと後からお聞きしました。

この頃はまだ石北峠が普通でしたから、当然夏タイヤの私も足止めでした。

・・・で、何を言いたいかというと、タイヤ交換、どうしよう。。。という事なんです。

本日夕方or夜着予定ですので、微妙ですよね。

暴風雨、吹雪とはメッチャ縁のある私ですので、やはりタイヤ交換していこうかな。。。。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    嵐を呼ぶしゃちょう~としては、しっかり足元は固…
    嵐を呼ぶしゃちょう~としては、しっかり足元は固めて・・・^^;
    無事におかえりくださいねヽ(^o^)丿

    かよちゃんが鳥取で大しごと終えたら北海道~をニンジンに
    まさに馬車馬状態で頑張ってますので。。。
    私もそれに照準合わせて頑張ってますので。。。^^;
    でもってそこで、来年の遠藤農園&GWの研修旅行の
    ご相談もしたいので、よろしくです~^^
    さて。今日も元気に働こうっと♪

  2. hanuriya より:

    こちらは暴風雨の二歩手前くらいです。
    こちらは暴風雨の二歩手前くらいです。
    かすめて通り過ぎていくようですが、
    台風が来る度に鉢物の大移動~棚から下ろしたり乗せたり。
    新潟は8月に入っての梅雨明けで、
    猛暑・残暑も、過ぎてしまえば、
    あっという間だった気がします。
    北海道から紅葉前線が南下し、県内の高い山に登ると紅葉がキレイ!
    (山登りする夫の話)!
    台風が去れば里山の我が家も紅葉シーズン到来。
    雪が降るのも目の前ですね…
    社長さんが大忙しで駆け回る姿が目に浮かびます。
    4人で競って育てた「アントニーローマニアン」
    私が1番の収穫量でした~小さくなりましたが、
    まだまだ食膳に乗せています。
    来年は今年の2倍の注文になりそうです。

  3. algon より:

    以前留辺蘂町で講習を受けた者です。
    以前留辺蘂町で講習を受けた者です。
    えー当地は今すごい勢いの積雪です(汗)
    雨に変わればいいのですが台風の雨量が雪になっていますのでこれからどんな積雪になるのか見当がつきません。スタッドレスは必須!です。時間の余裕を見ていらしてください。ご注意を!

  4. より:

    大変ですよ(O.O;)(oo;)
    大変ですよ(O.O;)(oo;)
    石北峠積雪37センチ??
    社長、大丈夫?
    以前私は、高速で、何とか抜けましたが
    死ぬ思いで、美幌たどり着き、実家の釧路に行きましたけど(泣)。
    1人だから、心配です、どうかご無事で!

  5. しゃちょう より:

    みなさーーーん!
    みなさーーーん!
    ご心配おかけしましたぁ。
    無事つきました。
    遠軽経由高速で行きましたが、途中白滝あたりはけっこうな雪でした。
    ゆっくり行きましたので、4時間近くかかりましたが^_^;
    最初は冗談で冬タイヤって、言ってたんですけど、よかったぁ。
    冬タイヤじゃなきゃ、たどり着けませんでしたね(*_*)

  6. より:

    社長
    社長
    お疲れ様です!
    良かった、北見の皆様も明日は、幸せな響いちゃったを過ごせますね!
    気を付けて
    お帰りくださいね♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です