17日は北見市で、18日は東神楽町で講習会があり、三日で750K走りました。
なぜか北見までの往路はガソリンを2/3使い、復路は半分も使わないくらいでした。
往路は高速を使ったとはいえ、雪道だったため速度はふつう道路並みだったし、同じく復路もブラックアイスバーンを警戒してゆっくり走ったのですが。
留辺蘂のあたりです。
この冬、留辺蘂の商工会議所によばれて講演をしましたので、留辺蘂をとても身近に感じます。
留辺蘂は白花豆の国内最大の産地だそうですが、畑はこのようになっていました。
この他玉ねぎの収穫は終わったようですが、ビートはまだ畑のまんま・・・という感じでしたね。
この後雪はいったん融けるとは思いますが、いずれにしても農作業は遅れるでしょう。
早い雪にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます<(_ _)>
北見市の講演講習会はオホーツク振興局主催。
北見市は景観行政団体になったということで、今回のお題は「景観と庭づくり」。
個人の庭も地域の景観に大きく関与していてある意味責任さえあるのではということをお話ししました。
その後、みなさんで球根入りコンテナづくりをしましたが、この寄せ植えはすぐに終わってしまうので、梅木スペシャルの球根入りバスケットのつくり方デモもご披露。
定員40名でしたが、遠く西興部、紋別、前に伺ったことのある常呂から、またブレインズの仲間など知り合いも沢山参加され、楽しいひと時を過ごしました。
こちらは東神楽町の講習会。
地元の「ひがしかぐら花tomo」の会と東神楽町の共催です。
東神楽とはとても縁があり、10年以上前に今の山本町長が町づくり担当だったころからのお付き合いなんです。
その後担当が変わりましたが、山本さんが役場職員としてまちづくりに復活してから3度ほど講習会をしまして。(山本さん、今は町長として花のまちづくりに取り組んでいらっしゃいます)
そのうちに東神楽に住むブレインズの仲間のみなさんが花の会を立ち上げ、その会と役場が共催でまたまた私を呼んでくれる・・・という流れだったのでした。
事前申し込みなしでしたし、絶好の外仕事日和だったのでどのくらい集まるか心配でしたが、80名あまりの方が来てくださいました(町内だけでなく旭川近郊からもお馴染みの皆さまがたくさん見えていました~)。
こちらは「庭の冬支度」についてお話をした後、球根入りコンテナを作るという内容でした。
このコンテナは来春役場前に飾られるそうですが、サプライズ球根入りバスケットも作ってほしいという事でそのデモも致しました(*^_^*)
みなさん真剣に食い入るように見ていただき、また質問も多くいただきました。
・・・・・・・・・・・・
時間がとれなくてコテージG以外での講習会はなかなかできないのが現実なんです。
ですが何とか時間を作り、講習会の実行後の皆さんの満足げなお顔を拝見するにつれ、とてもうれしく感じます。
それに、地元ならではの美味しい何かに巡り合えますしね(*^_^*)
北見の講習会終了後、昼ごはんを食べましたが、塩焼きそば以外(前に何度か食べているので)最も北見らしいものがいいなぁとリクエストしたところ、地元出身の方がここに。
地元の人しかわからないB級グルメでしょう(*^_^*)
ボリュームたっぷりで満足でしたぁ~
一方、東神楽では。。。
主婦力発揮で持ち寄りバイキング。
急いでいたので写真に全部写しきれませんでしたが、この他にもお稲荷さん赤飯・・・と美味しいもの一杯~
帰りには赤飯もたっぷりいただきました。
・・・・・
こうして三日間の出張は終わり、昨夜はゆっくり休むことができました。
さ、今日は来週の段取り。
天気がいいしガンバロウ~