長い話が始まる前にお知らせひとつ。
コテージガーデン百合が原店のリース作り教室は大変ありがたいことにほぼ定員になりました。
11月22日金曜日は定員。23日は午前午後とも若干余裕があります。
本格的生リースを今年こそ作りたいと思っている方、是非っ。
またよく週末11月29日30日は宮崎講師による初心者向けリース教室。
ローズヒップのリースを作ります。
こちらは3000円ぽっきりの格安教室です。
両日とも空きがありますので、是非っ。
また、同じ11月29日30日の両日、ノーザンホースパークで私が講師のアナベルのリース教室があります。
こちらも格安の2500円。
K’s Gardenに咲いた花をつかっているので、この様な価格が実現できるのです。
こちらも毎年大人気で、ノーザンホースパークで受け付けを始めてすぐ定員になってしまいました。申し訳ありませんm(__)m
ので、29日午後にもう一教室、行うことにしました。
詳しくはノーザンホースパークにお問い合わせの上、申し込んでください。
コテージガーデンでも受け付けますがこの時期事務所不在も多くなりますので、よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・
さて本題。
長島温泉へ来たら、絶対来たかったところがここです。

「夢のような小さな村」
いいタイトルです(*^_^*)
4時過ぎに入ましたが、この時はまだこのような人出でした。
ほとんどの方は目的がイルミネーションだと思われます。


私の目的はここ。
ベコニア館。
話には聞いていていましたが。。。。

思った以上の規模と内容。


たくさんのコレクションがあり、目を見張りました(@_@;)


ベコニアだけだはありません。
これはフクシャ。

見ごたえ十分(^_^)/

これは多分サフィニア。

おっと~、これはゼラニウム!

こうしてみると大きさが分かるでしょ~

ここは最後の部屋です。
池には花が浮かんでいます。
夢のような小さな村。本当だなぁと感じました。

最後にこの様なサインも。
なるほどね。
たった一つ残念だったことは周囲を見渡してもスタッフが見当たらなかったことです。
いろいろ聞きたかった。特に管理のこと。
多分、聞き出すと根掘り葉掘り聞いてしまいそうですけど。
ちなみに外でダリアの展示があったとのこと。
夜になってしまい、見ることができなくてとても残念でした。
・・・・・
ベコニアガーデンを後にして、イルミネーションを見て帰ろうという事になりましたが、、、、、これがまた凄くて(*_*)
その話はまた明日。。いえいえ明日はレックスベコニアのお話し。
イルミネーションはその次かな(^_^;)
ここは大昔、まだできたばかりのころに行ったこと…
ここは大昔、まだできたばかりのころに行ったことあります~たしか父の一周忌で親戚が集まった時だったかな?
写真を見ると、まだ娘小さい。。。
ナガシマ周辺は、なんてったって子どものころから慣れしたしんだエリアです~^^懐かしい♪
しゃちょうと一緒に行ってみたらまた、いいんだろうなあ、、、ヽ(^o^)丿
ベゴニア?大好きです。
ベゴニア?大好きです。
静岡にあるガーデンに行きたくて、只今貯金中。
う~ん。こうゆう所大好きなんで、是非明日のも楽しみにしてます。