お出かけ

ガーデナー*Amazon来たーーーー。

本日

今日は旭川地区のガーデン、ガーデナーによる発表会があるというので、行ってきました。

上野砂由紀さん主催で、それぞれのガーデナーが発表。

会場となった東神楽町からスタートし、最後は上野ファームで締めくくりました。

皆さん堂々と自分のガーデン自慢をされ、今後の意気込みを語ってくださいました。

各ガーデナーの皆さんが生き生きと楽しく希望を持って仕事しているのがよく分かり、とても嬉しくなりました。

とかくトップガーデナーが全てを語りがちですが、今日の皆さんは堂々と自分の仕事場を語り、自慢していました。トップガーデナーでなくとも、仕事に誇りを持っているということが伝わってきたのです。

そして、、「自分が(砂由紀ちゃん自身が)手掛けたガーデンであっても、そこで仕事するガーデナーの皆さんが、上野カラーをぶち壊し、それぞれのブラッシュアップしていって欲しい」と砂由紀ちゃん自身からのカツが!

なるほど、砂由紀ちゃん。

それ、すごく分かる。でもなかなか言えない、そして誰も言えない。自分しか言えないことなのです。

砂由紀ちゃんからはもちろん、堂々とそして生き生きと話をされたガーデナーの皆さんから、刺激と元気をいただきました。ありがとう。

同じく来ていたはなふる ヘッドガーデナーの森さん(元コテージスタッフ)とパチリ。

Amazon到着

旭川へ向かう途中、続々と「Amazon到着」の知らせもらいました。

よかった〜と、安堵。

そして午後に嫁ちゃんから「Amazon到着しています、と連絡あり。

よかった〜〜、明後日の交流会に間に合う〜〜〜。

そして。。

「重版」決定!!

初版1万部も破格の数だそうですが、何と早くも重版決定!!

マジですか〜〜〜〜。

今現在でも、Amazon売上全書籍の中で27位ですが、昨日は一時13位に。

しかも前後の書籍が話題すぎる本にて(笑)記念にパチリ。

楽天ではすでに入荷待ち。

皆さんから入る情報も、本屋に平積みにされているとか、入荷待ちになっている、とか、ポップ付きとか。

私も11月から12月にかけてかかりっきりだったので、どうか重版になりますように、と願ってはいましたが。何せ初版が10000部につき、重版の道は遠いなと思っていたところ。

明後日は私もこっそり本屋に行きます(笑

読後感想

コメントに読後感想ありがとうございます。

個別にお返事はできなくてごめんなさい。

どのコメントもありがたく、励みになります。

嬉しすぎて、答えようがないくらい。

なお、質問についてはこのブログ内でお答えします。

*質問のお答え*イラスト担当の長女は美大卒ですが、絵の仕事をしているわけではありません。

Amazonレビューにも少しずつレビューが入ってきました。

引き続き忌憚のない読後感想をお待ちしています。

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. Sato より:

    こんにちは。昨年の今頃「さんが」でお赤飯作りでご一緒したSatoです。
    本日ついに届きました!面白かった。どのページも本当に面白くて、夢中で読みきりました!丁寧な暮らしは、母から娘へ…またその次の世代へと繋がって行くのだなあ。私の母も季節の行事や手作りの食事を大切にする人でした。それらは私にとっても普通の日常で、無事に娘に受け継がれております。でも、私は凝り性ではないので、梅木さんの暮らしぶりを写真と文章で読み、「すごい徹底ぶりだなあ!」と思わず声に出しましたよ(笑)便利な「水だし」は私も日々作り続けております。カレーの素は直ぐにでも真似したい。しいたけ煮やかんぴょう煮を一度にたくさん作って冷凍するなんて考えもつかなかったので、これも真似します。どれもこれも真似したい。(←今はマンション暮らしで庭がないのが残念すぎです。10年前はスイカもゴーヤも作っていましたよ。) 本はまた、ゆっくり大切に読ませていただきます。
    あともうひとつ。お母様の写真(←冒頭の30ページ)と共に本棚に写り混んでいる「ひとすじのいのちを」に目が釘付けになりました。私の学生の頃の宝物でした。

  2. Pria より:

    Will this Book be available in English ?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です