私の料理

今シーズン最後の台所しごと?

新年度

今日、4月1日ですね。

新年度スタートしましたね。

晴々としたとされた方も多いかと思います。

私も昨夜、やるべきをやって、晴々(笑)

残していた保存食しごと

後回しにしていたことをやりました。

にんにくの保存は途中まででした。

いよいよ芽が出てきて、今がラストチャンス。

一昨日くらいから、スタートしていました。

芽がニョキッと出てきていたので限界でした。

このまま見過ごそうか、やってしまうか迷いましたが。

やりました(えらい!自分を褒める)

にんにく糀、にんにく荒切、にんにくのオイルペースト。

それぞれ使い道がちがう。

ついでに塩麹を仕込み(なくなっていた)、醤油糀も瓶に詰め替え、新しいしいのを仕込む。

そして塩レモンも。

いろんな方法ありますが、これはいい方法と思ったI日市さん方式。

輪切りにしたレモンに10%の塩。

大きめの瓶に入れて、毎日上下に振る。

10日くらいしてトロッと発酵してきたら、フードプロセッサーにかける、それ以後小瓶に詰め替え、冷蔵庫保存。

糸島のマイヤーレモンで作りました。

ちょっと食べたら、めちゃ美味しかったので、もっと買ってくればよかった。

眼科

なんだか、目が疲れるし、異常に眩しくなる気がしていたので、今日は眼科に行ってきました。

年相応に白内障の兆しが見えるけど、治療までは必要ないとの診察でした。

70歳くらいから白内障の治療する人がぐんと増えますからね。

私もそのお年頃ということですね。

メガネは合っていないと言われたので、もう一度出直してメガネ用処方箋?作ってもらいましょう。

「自分のことを後回しにしないで」と複数の友達から言われたので、まずは不安があったら病院に行かなきゃね。

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です