旧ブログ

続けるという事

昨日は札幌市厚別での講習会でした。
あいにくの天気でしたが、花好きの皆さんが集まり、熱心にお話し&デモを聞いて下さいました。
で。。。写真ですが。
私としたことが・・・・・なんと撮り忘れまして^_^;
一枚もありません。
なので、様子だけ。
141001_3

飛び切り苗を彩りよく揃え、まずはお話、そしてデモをいたしました。
作ったのはパンジーではない苗で壁型を一つ。
球根入りラウンド型バスケットを一つ。
結構なボリュームでしたので、当日参加のマスターYさん、ただ今インターンシップでコテージに来ている学生のKさんにアシストしてもらい、何とか時間内にこなすことができました。
141001_4

ハンギングバスケットの基本と応用。
見ただけではへ~~~っというところまでですが、これ以上知りたい、もしくは本当に作りたいという方はやはり教室を受講することをお勧めしますね。
141001_5

いつも何かとお世話になっている、町内のレストラン北喜常さん。
昨日で閉店というお知らせが町内のチラシに入りました。
挑戦する店が少ないこの町で、私は勝手に戦友だと思っていたんです。
苦渋の選択という事でしたが、私にとってかなりのショックな出来事。
突っ走るマスター。支えるパートナーのなおチャン。
諸事情あるにせよ、心が痛くなる出来事でした。
続けるという事、もしくはやめる決意。
重い選択ですね。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. まみぃ より:

    講習会、大変お疲れ様でした^_^
    講習会、大変お疲れ様でした^_^

    続けることの大事さを今年3月の講演会でお話しされていたのをよく覚えています。

    私も今を維持していきたい反面、興味ある仕事ができて、今、どうバランスをつけていけばよいか、大変悩んでいるところです。

    レストランのオーナーさん、苦しい決断だったのでしょうね。自営業は苦しい。
    同じ街の戦友だけに、あゆみさんの思いも複雑でしょうし……

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です