旧ブログ

本日オープン

さあ、今日が開店。

早朝のコテージガーデンです。080419_4 080419_5

080419_13

今年は異常に暖かいので、皆のはやる気持ちに花が追いつきません。

今日は皆様を気持ちよくお迎えしたいと思います。

早朝に母の庭もちょっと、のぞいてみました。

080419_12

朝陽を浴びてカナデンセがロウソクみたい。

080419_8 キクザキイチゲはまだ眠っています。

もう少し堀り上げられそうかなって、思いましたが、やはり今の時期は根も弱く、歩留まり悪いです。

セオリーどおり、秋の堀上になりますが、そうすると庭の場合、場所が分からなくなり、他にも影響ガでます。

したがって、今年の母の庭のキクザキイチゲは残り8ポットということで・・・・。

店先では・・・ほら、デージーもかわいいですよ。

7,5センチポットで作ると、花もちょうどいい大きさになります。

080419_9

さしてある色つき竹串は「値棒」と呼んでいます。

コテージガーデンオリジナル値段ピック。

この色が値段表示の代わりです。

花色ではありません。

私、本日、工藤先生のバラの教室に出席します。

では皆様、店頭で!!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    「値棒」って、いわば回転寿司の皿のようなものに…
    「値棒」って、いわば回転寿司の皿のようなものになるのかな??
    楽しい工夫ですねっ^^

  2. 店員社長 より:

    fumingさま
    fumingさま
    そうです。
    レジのとき、ネボウの色で値段を確認します。
    竹串だと土にサクサク刺さるし、取れるし、便利です。
    レジに立つ人は、どの色がいくらかを覚えておかなければいけません。
    私はすぐ忘れます。
    だから「赤二本」というと、「210円二個」とレジ打ちの人が答えてくれるんです~。
    ポスシステムとか全く皆無のアナログな世界です。

  3. のん より:

    キクザキイチゲ・・・目の前で全て買われて無くな…
    キクザキイチゲ・・・目の前で全て買われて無くなってしまいまして・・・
    薄いブルーを仕方なく購入しました。
    あの色何とも素敵ですよ~。
    又、栗山から楽しみに足を運びますね。

  4. 種まき社長 より:

    ああ、そうでしたか。
    ああ、そうでしたか。
    今年は異常に早い春なので、いつもの年はGWにちょうど咲くくらいなのですが。
    何とか量産できないかな。。。。って。
    今年は種まきにも挑戦してみます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です