旧ブログ

気温

異常に高いです。

コテージガーデンの最高最低温度計は19日は24,5度、20日は26度でした。

植物もきっと異変が起きます。

昨日、月形のお客様が寄っていき「今年は暑さのせいか、チューリップがみんなチンチクリンで蕾が上がってる」と。。。。

よく見てみると、本当にそう。

本来なら、ジックリ育ち十分伸びてから蕾がつくのに、4月20日でもう蕾が見えてしまっているものがあって。。。。

ポール・スミザーさんにインタビューした時「北海道は春が長いのでゆっくり育つ。」と言っていたのですが、まさしく本来はそうあるべきが、今年はかなり狂いそう。

気温と花芽の関係はとても密接ですが、これでは花の歳時記がおかしくなって、花観光関連は予定が立たない!!!

神様、お願いですから、平年並みか、少しだけ暖かいくらいに~

ついでに雨乞いもしたい気分です。

080421 これは東京丸の内のオアゾOO広場で行われる「丸の内フラワーウィークス2008」のHB展に展示するバスケットです。

全国のハンギングバスケット協会の支部から1点ずつ出展します。

その作品。

昨日発送し24日からの展示になります。

他の展示もプロ中のプロの方ばかりなので緊張します。

色の指定があり、北海道はピンクでした。

花材が全然揃わない時に作ったので、苦労しました。

今ならもっとバラエティに富んでいるのに。。。

実は私は北海道外での展示は初めてです。

東京の方、見に行った感想をお聞かせくださいね。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    郷里からハハが出てきているので、ちょうど明日、…
    郷里からハハが出てきているので、ちょうど明日、見に行こうと思っていたところです~^^
    頑張って探してみますね^^/

  2. 種まき社長 より:

    おお~!!
    おお~!!
    頼りになる東京人。
    ビオラ中心でどうかなって思ったけど。
    オレガノもピンクっぽくいい感じになってきたので・・・。

  3. sachi より:

    私も25日に行く予定です。
    私も25日に行く予定です。
    丸の内は???なので地図片手に探してきまーす。
    今年も北海道の春に逢いたかったけど叶わないので・・・
    こちらで出会えるなんて嬉しいわぁ 
    (*^_^*)

  4. あげ より:

    私も、明日 母の誕生日26日に連れ立っていってき…
    私も、明日 母の誕生日26日に連れ立っていってきます~
    たのしみ♪♪♪
    息子が来月、洞爺湖に行きますので北海道の花の季節満喫できるでしょう。

  5. ハンギングバスケットマスター社長 より:

    sachiさま
    sachiさま
    あげさま
    fumingさま
    頼りになる東京在住友人さま
    オアゾはいかがでしたでしょうか。
    さっちゃん、速報写真ありがとうございました。
    室内だというので、ちょっと心配です。
    他のも見たいなぁ・・・。

  6. fuming より:

    今日、ようやく見てきましたよ~^^
    今日、ようやく見てきましたよ~^^
    明日までってことでしたが、相当花が傷んでいる作品もありました。
    正直、これって、どうして?ってな、異様に肩の力が入っていない作品もあったりして、びっくりしました。
    もちろん、バッチリな作品もね^^
    しゃちょーの作品は、朝ごはんの湯気みたいな幸せな雰囲気がにじみ出ていましたよ~~^^(食いしん坊!)
    ほかには、岐阜の方が作られたという作品もステキでした。
    自分のブログのほうに、セレクトしてアップしておこうと思います^^

  7. シンゲル より:

    丸の内の作品を拝見してきました!
    丸の内の作品を拝見してきました!
    早くもペチュニアを使った作品が多かったので、北国からの爽やかな空気を感じたものです。

    ボケた画像で失礼ながら、へたくそなブログにアップさせていただきました。
    fumingさんのおっしゃった岐阜支部の作品は、ナスタチウムを中心にしていて、私もステキ!と思ったものです。

  8. マスター社長 より:

    シンゲル様
    シンゲル様
    humihg様
    あげ様
    sachi様
    いやぁー、見に行ってくれてありがとう~。
    写真を見ると、やはり数日でも伸び伸びですね。
    今回は桐生ビオラを中心に使いました。
    桐生さんという三重県の生産者が作っています。
    1月にハウスまで訪ねて行ってきました。
    既に発注済みだったのですが、とてもいい株を送ってくれました。
    やはり、顔の見えるお付き合いをするのは大切だと思います。
    作品そのものは、そう凝ったものでもなく、ごく普通なものしか出来なくて、どうしようかとも思いましたが、大役果たせてよかったです。
    7月には北海道で全国クマスター会が行われますが、今のところ143名の申し込みがありました。
    いまからドキドキです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です