次男悠太が、大学を一年休学して自転車日本一周の旅に出かけます。
おばあちゃん「たまにはテントに寝るのかい?」
悠太「いや、ほとんど野宿時々屋根の下」
みたいな会話で、今朝出発しました。
カニ族だった30年前を思い出します。


ケガと病気にだけは気をつけてと願います。
http://pub.ne.jp/buchannotabi/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
次男悠太が、大学を一年休学して自転車日本一周の旅に出かけます。
おばあちゃん「たまにはテントに寝るのかい?」
悠太「いや、ほとんど野宿時々屋根の下」
みたいな会話で、今朝出発しました。
カニ族だった30年前を思い出します。
ケガと病気にだけは気をつけてと願います。
http://pub.ne.jp/buchannotabi/
こんばんは。栗田です。いよいよ出発しましたね…
こんばんは。栗田です。いよいよ出発しましたね。アイツのブログも拝見しました。すっかり逞しくなって・・・。やりたいことがあり、それに挑戦できる悠太が羨ましいです。私も陰ながら実り多き旅となるよう願っていたいと思います。
遅ればせながら、私はこの4月から行政への異動となり、横浜の神奈川県立青少年センターに勤務しています。月曜休館で、土日や長期休業期間には小・中・高校生を集めて、科学的体験や自然観察・星空観察等の業務を担当しています。さて、丸の内オアゾ、明日28日の休日に見に行ってこようと思っていたのですが、今日で終了なんですね。残念です。また機会があれば楽しみにしていようと思います!
我が家の男の子には自分より弱い人と女の人には優…
我が家の男の子には自分より弱い人と女の人には優しい人になりなさいって(あ、でも、三男にはそんな丁寧な子育てはしてないかも)言い続けました。
気は優しくて力持ちが男の理想だって。
力持ち=逞しさです。
次男は小さいときから逞しかったからね。
元旅人の私は、心よりこの旅立ちを喜んでいる次第で~。