日記

ベトナム旅行⑤植栽編

昨夜は札幌まちづくりガーデニング講座がありました。


担当の皆さん(*^_^*)
手前のKさんは高専時代コテージガーデンにインターンで来ていたんです(*^_^*)
いろんなところで縁があるて思うこと多いですね。

ベトナムに住む長男は仕事の都合上、夜の出勤、深夜の帰宅(水商売ではありませんが^_^;)だったので、私たちもそのリズムに合わせての行動でした。
帰ってきた翌日も長女を11時過ぎてから隣町まで迎えに行きましたし、昨夜も家に帰ったのは9時半。
なので、なかなかいつものリズムに戻せずにいて、たった2時間の時差なのに時差ボケに近い感じです。
時差ぼけって、リズムが狂うことにより自律神経が乱れるっことなのでしょうから(>_


そして、行く前にベトナム経験者の知人からホーチミンは「盆栽シティ」って、聞いてきたのですけど、この事ですね(*^_^*)



街中、いたるところで、この様な植え込みが(^_^)v




マッサージの店でも室内緑化は壁面。
うーん、進んでる^_^;
盛り合わせも素敵(*^_^*)


郵便局にはサフィニアがあったけど、これは萎れていた^_^;



ツアーで立ち寄ったお寺では見事なブーゲンビリアが一杯!!

そして、寒いところの方が育つと思っていたキングサリ!!(だよね^_^;、車中から撮ったので)

日本人街にあるファミマに売っていたベゴニア。
・・・・・・・・・・・・
ホーチミン。
バイクがすごいという強烈な印象と共に、まちなかが緑であふれているというのも大きな印象でした。
まち中は人とバイクですごいのに、なぜか居心地がいいのはひょっとして緑のせい?
緑に助けられている街ホーチミン。
それが私のホーチミンの印象です。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. こまめ より:

    シャワーツリー
    旅行お疲れさまでした。
    キングサリがベトナムにある訳ないでしょう!!
    これはカッシア(Cassia fistula)で、シャワーツリーとかナンバンサイカチという名前があります。
    熱帯花木は見応えがありますね~

  2. しゃちょう より:

    Unknown
    こまめ様
    ・・ですよね^_^;
    AZさんの話だとタイの国花ゴールデンシャワーって、教えてくれました(^_^)v
    訂正してお詫びしますm(__)m

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です