旧ブログ

霜の害

080512_7 霜の害は思わぬところに発生しました。

売り場の花は警戒したので最小限ですみました。

が、蕾が上がったクマガイソウのポット苗がバッチリやられました。

庭を慌ててみてみると、まだ葉が開いてないのが幸いしましたが、すこしあたったような色をしています。

080512_8 ケマンソウは花が開く直前をやられました。

これは咲くかなぁ~。

080512_12 ペッシカリアはすべてベタベタですが、復活します。

このほか仕入れたナツユキカズラなど、宿根草でハウス育ちがやられました。

シラネアオイも花が終わったという感じではなく、開いている花びらは霜に当たったという感じがします。

でも、エンレイソウは無事です。

080512_10 080512_11

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. ぽてと より:

    おはようございます。
    おはようございます。
    我が家も霜でいろいろ被害がありました。´_`
    種から育てていた、ツンベルギア、コットン、ナスタが全滅です。
    一応、外でビニールのトンネルハウスに入れていたんですがだめでした。
    実は、百合が原店で買ったトマトベリーも・・・。
    土曜日にグロワーズで買った苗は夜は玄関に取り込んでいます。
    まだ寒い日が続くようなので今週末くらいに植え込もうかと考えています。

    園芸ガイド見ました~。^^

  2. しゃちょう より:

    そうかぁ~。
    そうかぁ~。
    トマトベリーもやられたかぁ。
    他の品種より寒さに弱いと思います。
    今朝の月形の最低気温は0度だったからねぇ。
    あんなバカ陽気は不要だけど、平年より少しだけ暖かい日がほしいなって。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です