旧ブログ

クマガイソウ

080525 今年のクマガイソウです。

結局、例年並みの開花になりました。

バカ陽気で焦りましたが、途中の寒さで止まりました。

あの遅霜で既に展開していたポット苗はやられてしまいましたが、ここは雪解けが遅く、芽吹きも遅いので幸いしました。

霜といえば蕗やウドもすっかりやられたんですってね。

で、今また新芽が出てきて丁度採りごろとか。

月形の山にも随分人が入っていますが、昨日、国道沿いの花壇植えがあり信号近くで作業していたら、山菜取りの信号待ちの人が窓を開けて「あんた、この前テレビに出てた人でしょ」と声をかけられました。

もちろん、月形の人ではありません。ビックリでした。

080525_2 こちらは庭にある三本のズミ(エゾノコリンゴ?)

奥は樹齢40年くらい、母の庭との境目4年前暗いから急激に大きくなってきた、庭の外去年くらいから花をつけ始める・・・

我が家の三本のシンボルツリーです。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. しゃちょう より:

    ゆうこりん様
    ゆうこりん様
    あれ、去年の2月3日の記事にコメントしていたので、ここでお返事しますが、いいですかぁ~!?
    クマガイソウは20年くらいかけて、このようになったんですよ~。
    人に見られるって言うことは美しくなるっていう事のようです。
    私もそうありたい。。。のですが、これだけはそう簡単になれない(笑)
    月形大橋のそばの防風林?
    どこかなぁ。
    ワラビのポイントは山のようにあるらしいけど、私はもらって食べる専門です。
    ゆうこりんは運転しないのですかぁ?
    それは、早く運転免許を取るべきです。
    世界が広がりますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です