日記

トマトイベント報告③

昨日は大量のトマトを持ち帰り、瓶詰をしたのですが。。。
写真撮りの元気ありませんでしたが、まさかの48個。
またまた夜中になっちゃいました^_^;
なので朝からチョー眠い(*_*)

これは翌日の北海道新聞朝刊空知版。
週末の数あるイベントの中で翌日に大きく載るのは競争率高くて難しいんですよね。。。。\(^o^)/
記者さんも他のSんでいましたからねぇ~~
なので、写真載せてくれましたねぇ~~♪♪

さて、コテージガーデン自慢のインゲンのネーミングですが。
最初はアスパラインゲンって命名したのですが、ある人に莢の分厚さを見てスナップエンドウみたいだね、って言われまして。
そうか~~~うーーん。
なじんだアスパラインゲンという名前だけど、「スナップインゲン」もいいなぁと迷いが生じまして。
皆さんからもご意見いただきましたが、今回、実際に食べていただきスナップインゲンかアスパラインゲンかを投票していただくことを思いつきまして。
その結果。。。。。
正確な数ではありませんが、155対60くらいで圧倒的に「スナップインゲ~~~ン!!」といことで。
これで腹をくくり「スナップインゲン」と名づけることに決定!!!!
本当はトマトイベントの時に間に合わせたかった収穫の最盛期。
チョット間に合わず、当日は人数制限したんです、スミマセン。
皮肉なことに、昨日あたりから採れだしまして。
このあと、ドンドン採れそうなので、販売を開始したいと思います。
写真はイチゴの箱に満載で1.5K。
今年はモニター価格で1㌔千円とすることにしました。
なので、写真は1500円。
お安い値段設定です。
コテージへ来ていただいて、自分で採って量り売りもしますよ~~。
インゲンですが。。栽培は簡単ですが収穫手間が半端ないので、来年以降の値段は今年、よーく考えることに。
私としてはディリ-に食べていただきたいので、ギリギリのところで押さえたいなぁって。
このあと、トマトも引き続き販売いたします。
大玉、ミニ、サンマルツァーノ。
いずれも少量生産、週人数体制ですので、スムーズにはいかないかもしれませんが、皆様に食べていただきたく。
出来た順にお送りしますので、どうぞご注文ください。
プレミアム大玉1箱2.5K2000円、ミニトマト中玉ミックス(四姉妹とファミリー)2キロ1600円、サンマルツァーノ1㌔800円(一箱、、?すみません今即答できない^_^;)。
スナップインゲン1㌔1000円(選別なし)
皆様のご注文お待ちしています。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    Unknown
    あーん
    収穫に行きたいけど
    この土砂降りの雨…
    雨 止まないかなぁ

  2. 北のミント より:

    今年もありがとうございました。
    今年のトマトイベントも楽しませていただきました。
    今までのトマトイベントの記事も掘り出して見比べましたが、今年のスペシャル感はすごかったですね。
    千葉さんの作品も見せていただき、私の励みにもなりました。
    来年も期待しておりますので、よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です