暑い一日。
今年もぜっったい行こうと思っていたオープンガーデンに行ってきました。
まずは、昨日が最終日で今年初めてオープンガーデンの本に登場した旭川市山本さんの庭です。
山本さんのブログはブログランキング1位で、日本中にブログファンがいます。http://machi811.exblog.jp/
随分前に、コテージガーデンの教室を受けて、私も配達に伺ったことがあります。
配達に伺った時はお留守でしたから、庭を拝見できませんでした。
ウワサどおり、ブログどおりの安らぎの庭でした。

多くの皆様がいらっしゃって、少しお疲れ気味の様子。
レモンと蜂蜜を少し入れたというハーブティは最高美味しかったです~。
私がいた僅かな間もブログファンの方が見えていました。
さて、その次に伺ったのが、士別の尾矢さんの庭。
去年もコンサートの日に行って感動し、実は「今年はこの日に」って、私がリクエストをしました。
庭も建物も素敵ですが、なんといってもご主人の仲間のアカペラのコンサートが素晴らしいの~。
いろいろなオープンガーデンがありますが、コンサートと、陶器市が一緒のオープンガーデンが同時開催はここだけです。
すごく素敵だと思い、「オープンガーデンオブ北海道2008」の庭物語にはここの事を書きました。
詳しくはここにありますので、まだ本を買って読んでいないかたは是非買って読んで下さいね!!(申し込みはコテージガーデンへ)
庭には30人くらい来ていました。
後で、アップしますね。
この後、尾矢さんの庭を支えている近所の植物図鑑のようなTさんの庭に行ってきました。
私のために増やしてくれていた植物をいただきました。
同じく士別でオープンガーデンをしている観音さんと3人でパチリ。
こうして、暑い一日は終わりました。
今日は旭川を通過して丸瀬布まで行きますが、途中二件ほど立ち寄る予定です!!
うわぁー素敵な所!
うわぁー素敵な所!
植物に歌に器に・・・あと団子?があれば言うことなし 笑
先日はお忙しいのにお喋りありがとう。
楽しかった~
あゆみ菌をばら撒いてる私ですが、「ため口」でびっくりした・・とあちこちから
少々お叱りが(^^; すみません。
暑くて死にそうでした。
今日はなんとしても、アンジェラの花摘み片付けなきゃ!
サミットのコンテナ達も素敵です。
あゆみさんの、人柄ってゆうか、創るものに魂入ってるのガンガン判りますよ!
もしかして近々ノーザンの方にも行けるかも~!
こんにちは!
こんにちは!
はいっ!私も山本さんのファンの一人です。
広いお庭ですね~
広くて安らぎのお庭でアカペラコンサートだなんて、とっても素敵です♪
Eさま
Eさま
ため口結構。
元気なEさんからは私も元気をもらいます!!
尾矢さんの庭ではお団子ではありませんが、美味しい手作りスィーツが用意してありましたぁ。
アットホームなオープンガーデンですよ~。
きょうこ様
日曜日は時間がなくてNさん&Wさんの庭へ行けませんでしたが、昨日用事もあって行ってきました。
皆さん、レベル高いわぁ~。
北海道、自慢の庭です。
サミットのお手伝いご苦労様です。昨日から丸瀬布…
サミットのお手伝いご苦労様です。昨日から丸瀬布にいらしていたのですね。
お会いしたかったのに残念です。今日、JAS認定講習会に参加してきました。有機農法で作物を作る方の資材証明書の作り方を聞きました。勉強になりました。
馬糞も化学的処理をしていないとの証明がいるそうです。
辻本さま
辻本さま
マウレの工事は一応、終了です。
この後、秋に管理で入り、植え替えやら捕植をします。
ところで、マッカリーナはアレからいろいろあって・・・(涙)。
最終仕上がりはマリーゴールドのコンテナも採用になったようです。
もちろん、私はこのような場所にマリーゴールドは使いませんよ~。
世界中が注目するところですからねぇ。
ちなみに。。。喜茂別方面はお出迎えの花はマリーゴールドでした。
これはこれで正解だと思います。
だって、絶対間違いがない花ですもの。
必ず咲く花。
それはマリーゴールドです。