新年度、始まりましたね。
気持ちも新たに頑張りたいっ!
さて。
教室の申し込みがファンクラブの皆様から届いております。
本日より集計し、申し込みの皆様にお返事いたします。
写真のチョコレートケーキはコテージガーデン月形本店で行うクラフトガーデニングの見本です。
先生はピースオブマインドに通って腕を上げている山崎良子さん。
ピースの加藤さんがこの巨大版を作っていましたので、素敵!って思っていたところ、ミニチュア版を持ってきてくれたんです。
なので今年のクラフトガーデニングはコレ!といたしました。
もちろん加藤さんから許可頂いています。
ちなみに加藤さん作はコレ。
ここに多肉をいっぱい入れたのがアップされていました。
山崎さんと話をしていたのですが、技術は後からついてきますが、やはりそのアイデアが大事で、こればっかりは研鑽を積んだからといってできるというわけではない、ね、と。
ステキな作品を次々と作る加藤さん。
素晴らしいです。
教室では30センチ角を用意いたします。
1回目は容器を作り、2回目は多肉を植えます。
かなりカッコいいです。
詳しい日程などはまた後ほど^_^
今年も苗の出来は上々です。
少しずつ順化させながら、最後には皆様のもとに。
コテージ生まれのパシッとしたアリッサムとレタス。
昨日、百合が原に行きましたよ(о´∀`о)
お買い上げどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
不快でした。
先週、友人に多肉植物を見に行こうと誘われ、百合が原へ行きました。店員さんと友人と仲良く多肉を選んでいて友人が水やりの頻度を聞いていた時、
いきなり眼鏡を掛けた小さな女性が横入りしてきて「水は乾いたらやって!!怒」と投げやりな言い方の接客をしてきて友人も私もびっくりしてしまいました。その後、その女性は店員さんに何かお怒りの口調で話をしていて店員さんも申し訳なさそうに私たちの元を去って行きました。きっと私たちと話していた店員さんより眼鏡の女性のほうが上司だったと思います。でも折角楽しく選んでいたのに、不快な気持ちになって買い物もしないで私たちはカフェへ。楽しい筈の気持ちが友人と「あんな話し方されたら気分を害すよね」と話しました。
もう二度とお宅のお店では買い物しませんし、植物を育てるより人を育てたらどうなんですか?
Unknown
匿名様
先日は百合が原公園店へお越しいただきましてありがとうございました。また、せっかく足を運んで下さったにも関わらず、不快な思いをさせてしまい、お客様の休日を台無しにしてしまったこと、誠に申し訳なく思っております。いただきましたご意見を真摯に受け止め、今後の運営の改善に努めて参ります。植物好きな皆さまが満足していただける場所を目指しています。よろしければお近くにお寄りの際はまたお立ち寄りください。