日記

庭の達人ツアー、そしてコーディアル

コーディアルって。
この春、西洋ニワトコのお問い合わせが数軒あり、それが皆、エルダーフラワーコーディアルを作るたいって思っていらっしゃるお客様からだったんです。

うちに咲いているのはこれ。
ブラックレースですが。
そのコーディアル。
証券会社ではありません。
聞けば、ちょっと意識に進んだ女子にはすでにおなじみみたいなんですが、私は全く知りませんでした。
英国の家庭に伝わる伝統的なもので、ハーブやエルダーフラワーなど薬効があるとさmれているものをシロップとレモンなどにつけて作るのだそうですが(ネットによる知識)。
それを炭酸などで割って楽しむのです。
昔は風邪予防とか、薬効を期待していたのだそうです。
わたし的にはただのシロップとの違いがいまひとつ理解できずにいるのですが(^_^;)

梅とハスカップは氷砂糖で漬け、ミントもシロップにし、炭酸で割りました。
夏の飲み物として、すごくいい^ – ^
そして、これをコーディアルと呼んでいいのかどうか(^_^;)
だれか教えて!下さい!

大麻駅近くにある平野さんのお庭はシャクナゲが60本のある庭です!
ご主人が全て自分で管理という事で、独特の越冬方法と花を咲かせる管理方法を教えていただきました。
大麻駅前のコンビニはいつも利用するので、来春は絶対見に行こうと思います!

梅とミントとハスカップのコーディアル。
コテージカフェたねで出そうと思っています!
暑い日はどうぞ^ – ^

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. ミント より:

    Unknown
    ツアーとても楽しかったです。ありがとうございました。
    コーディアルはよく作ります。
    拘って作る人は煮出す時に蒸気のハーブの精油成分を逃さないよう注意しながら作るのですが
    果実などのシロップはそこまで拘らず作れるので楽ですね。
    滋養強壮効果のシロップということであれば良いのでは。
    うちに黄金葉エルダー5年目がありますがなかなか花が咲きません。
    エゾニワトコのようにはいかないですね。
    育て方のご相談したいくらいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です