昨日は年に一度のブレインズのガーデナーズ交流会でした。
午前中はいつものように盛りだくさんの活動報告会。
内倉さんと一年間の動きと庭の様子を紹介しました。
いつも、デザイナーK氏が事前に作りこんだパワーポイントを打合せナシ状態で、いきなりの発表をします。
皆で行ったツアー報告や、各自が訪ねた庭の報告はもちろん、ブレインズのコミュニティガーデンでもあるブレインズガーデンの報告もしました。
昼ごはんとチャリティバザーをはさんで午後からはお楽しみの講演会。
今年のゲストはバラ界の貴公子、大野耕生さんでした。

バラを愛するマダム達は、皆うっとり~(うっとりという表現がピッタリの貴公子)
ブレインズは数々のビッグゲストをお迎えしていますが、講演会はスピーチだけにとどまらず、参加型、ワークショップ型を行なっています。
今年は耕生さんにバラを選んでもらうという趣向です。
まずは候補の三人をジャンケンで選びます。

皆さん、真剣です。
ジャンケンで3人が選ばれ、一人一人の好みとか庭の様子を聞いて、お勧めのバラを選定しました。
いやぁ~、幸運の3人のガーデナーさんたち、たいへん幸せそうでした。
講演は香りの話に始まり、楽しみ方、お勧め品種の特徴など多岐にわたりたっぷり二時間以上話をしてくださいました。
これからのバラの魅力と大野さん自身の魅力がたっぷり伝わったことと思います。
それにしても。。。。貴公子の人気はすごくて、休憩時間もこのように写真撮りに長蛇の列。
耕生さんとは、はじめは取引先として付き合いがスタートしましたが、いろんな場面でご一緒することがあって、今回の講演会が実現しました。
バラのプロとしての考え方やそのセンスが素晴らしいことはもちろんですが、たいへん魅力的な方だなぁ~って、つくづく思います。
講演会が終わり、懇親会場に急ぐ道中、講演会に出席したガーデナーの方に「一番嬉しそうに、緩んでいるんのは梅木さんじゃないですか~」て、バレちゃいました。
耕生さんはどんな人にでも話しをするとき、じぃーーーーーっと、相手の目を見て話をするのです。
吸い込まれそうです~~~。
今回、大野さんの本を用意し忘れて皆さんにお叱りを受けました。
で、どうしてもサインがほしい熱烈ファンの方は、講演会と懇親会の合間に近所の書店に走り、本を買い占めてきたのです。買うことが出来た幸運な人には、ほら、こんなに丁寧なサインをする耕生さん~
グランドホテルでの美味しくて楽しいl懇親会も無事に終え、今年のブレインズの行事は終了!!!
もちろん、盛り上がりに盛り上がった懇親会はここだけで終わるわけがなく、延々と続きましたが、ここから先はオフレコということで~。
大野さん、長い時間付き合ってくださり、本当にありがとうございました~。北海道のファンは一生固定ファンになったと思いますよ~(少々年齢層は高いのですが)
交流会ではうちの庭を紹介していただき、うれしか…
交流会ではうちの庭を紹介していただき、うれしかったです~! 大野耕生さんの後援会大盛況だったようですね!写真から熱気が伝ってきました。 旭川は雪がないのに先日ずーっと-4~5度が続き、庭の冬支度が心配で何度も手直ししています。そんな訳で講演会に参加できず残念でしたが、道内の色々な庭を見せていただきとても参考なりました。ありがとうございました~
kinohanaさま
kinohanaさま
出席ありがとうございます。
ブレインズのガーデナーの皆様は本当に気さくで花&庭つながりの輪がすぐに出来ますよ。
そこからは貴重な情報をたくさん得ることがでます。
旭川は豪雪ですので、雪折れさえ回避できれば、きっと大丈夫~。
三次会の席では東川のSさんが、貴公子の隣に座ってうっとりしていました。
きっと、1週間は微熱が続いているとおもいます。
いよいよ本格的な雪がやってきますねぇ・・・。
パソコンを前に悪戦苦闘していますーあれから眠れ…
パソコンを前に悪戦苦闘していますーあれから眠れぬ夜をすごしています社長は熱は下がりましたか・・・?メロメロで乙女チックな一面を見ちゃいました!貴公子はイケメンばかりでなく歌声もセクシーで上手でしたねー幸せでーす!貴公子バンザイ!!ブレインズ万歳!!
東川Sさま
東川Sさま
メロメロ乙女チックは私ではなくSさnだとみていましたが~。
人をひきつけるだなぁーって、思いました。
Sさんのロンリーチャプリンも素晴らしかったですよ。
2人にひきつけられました。