旧ブログ

みんなで楽しむクリスマスinモエレ

昨日はモエレ沼公園で、モエレファンクラブ主催の親子ワークショップがありました。

私の担当は去年に続き今年で二回目です。

一応、私もモエレファンクラブの会員ですので、喜んでお引き受けしました。

081221 たくさんの応募があり、途中で申し込みを打ち切り、さらに抽選になったそうです。

教える限界もあるのですが、24組の親子参加。

ファミリーでの参加がとても多かったよう思いました。

081221_1 年齢層も去年より低く、大丈夫かなぁとも思いましたが、そこは私も子育て経験者。

このくらいの子供の数ではビビりません!

汗かきかきで、終了し、最後に記念写真です。

081221_2 中にはコテージのお客様ファミリーもいて、声をかけてくださいました。

「ぶーちゃんの日記のファンです」って。

仕上がったキャンドルアレンジです。

「最後にお菓子作戦」大成功でした。

081221_4 081221_5

アドバイスどおり、デパ地下へ行って探しました。

メリーのクリスマスチョコとクマさんのマカロンを配りました。

クマさんのマカロン、かわいいでしょ。

1個ずつ包むのが大変でしたが、これをつけると突然子供達の表情が変ったような気がします。

外を見ると、ホワイトクリスマスになっていました。

冬至の昨日はガラスのピラミッドでも素敵なクリスマスコンサートが開かれていました。

081221_6

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    メリーチョコレートはモロ地元です^^;
    メリーチョコレートはモロ地元です^^;
    なんせ大田区大森なので、どっちかというと下町産で
    都会の香りはしないもので、しゃちょーの所には
    まだ献上したことがないかも~^^;
    それにしてもかわいいアレンジがたくさんできて
    こちらもハッピー♪になりますね。
    テーブルセンターのマークも、かわいい工夫です~♪
    今日はYさんちでグリーンワークスのクリスマス会なの。
    楽しみ~♪

  2. 社長@月形 より:

    fumingさま
    fumingさま
    そうかぁ。
    メリーは大森なんだ。
    大森だって東京だし、ト・カ・イ の匂いがしますよ。。。
    そういえば、昨日のワークショップは主催のモエレファンクラブの人(もちろんボランティア)以外にも応募してきた?ボランティアさんが4人ほどいました。
    若い女性ばかり。
    私はこの事がとても新鮮でした。

  3. 辻本 より:

    キャンドルアレンジも素敵ですね。子供達のわくわ…
    キャンドルアレンジも素敵ですね。子供達のわくわくする気持ちが伝わっています。
    りんごは、本物なのでしょうか?ちょっと気になります。美味しそうなので・・・

  4. 社長@月形 より:

    辻本さま
    辻本さま
    食べる~がテーマですから、リンゴは本物です。
    ヒメリンゴとして切花市場に出回りますが、アルプスオトメのようです。
    もちろん食べてみました。
    とても甘くておいしいです~。
    食べてもいいですよーと紹介しました。

  5. 辻本 より:

    食べれるのですか、嬉しいですね。
    食べれるのですか、嬉しいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です