旧ブログ

料理三昧

今日で、正月休暇はおしまいです。

今年のお正月は仕事から気持ちを少しだけ離して料理三昧でした。

作っては食べさせ、作っては食べさせを楽しみました。もちろん、私も食べ続けました~。

その一部。途中経過とか、隣の実家で食べたいつもの御節とかイロイロ混じっています。

そのほとんどが一からの手作りです。

では、料理写真を続けてどうぞ。

090104_1_3090104_2_3 090104_3_2 090104_4 090104_5 090104_6_2 090104_7 090104_8

090104_9 090104_10 090104_11 090104_12 090104_13 090104_14 090104_15 090104_16 090104_17 090104_18 090104_19 090104_20 090104_21 090104_22 090104_23 090104_24 090104_25 090104_26 090104_27 090104_28 090104_29 090104_30 090104_31 090104_32 090104_33 090104_34 090104_35 090104_36 090104_37 090104_38

カレーは普通のカレーに見えますが、実は30年前ほど前の学生時代に凝りに凝って研究を重ねたものです。

その時が私のハーブとの出会いです。学生時代に買い求めた27センチの寸胴鍋でスープストックを取るところから始まります。

カレー粉もスパイスをブレンド。昔はその中身もマイレシピでしたが、今は朝岡香辛料のカレー用スパイスを利用しています。

脂分を徹底的に抜いてあるのでかなりヘルシーで後味さっぱり。

家族中がこの特別なカレーを心待ちにしています。

「おかあさん、一年分の料理をしたね。」と三男。

そうです。明日から日常に戻り、朝御飯とお弁当だけ作る母親に戻ります。

思いっきりストレス解消料理三昧のお正月でした。

コテージガーデンの仕事始めは7日。

明日、私は一日人間ドック。あさっては年末に出来なかったデスク周りの大掃除をして、仕事始めに備えます。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    うっわーーー!!スゴイっす!!
    うっわーーー!!スゴイっす!!
    いやーーーこれって趣味の域、超えてません??職人ですよ~これはっ!
    花だけでなく何においても、しゃちょーはしゃちょーなのね。(当たり前か)

    私は情けなくも、年末にできなかった大掃除が今年の「仕事始め」となりました。
    でも、これやらないで始めちゃうと、とんでもないことになりそうで。
    午後までかかりそうですが、がんばってよきスタートを、と思います^^

  2. 社長@月形 より:

    fumingさま
    fumingさま
    趣味の範囲ではなく、主婦の範囲ですよ。
    時間さえあればバッチリ作れる普段着のおかずばかり。
    ちなみに写真のハタハタの飯寿司(イズシ)は戴いたもの。(特にハタハタが好き!!)
    キムチも長野の仕事友人○ナバさんの手作り。(これがほんとにおいしいのです)
    チラッと見えるプレミアルモルツはガーデニング界のスター○○○さんからの戴き物。(私の大好物なんです)
    焼酎「三岳」は屋久島からの持ち帰り。(きりりとした味)
    「百年の孤独」は某会社の某若者(男性です)からのプレゼント。(スコッチみたいな味わい。おいしいわぁ)
    「百年の孤独」は、夫に飲まれないために釘を刺しました。私の許可なしでは飲めません。
    おかげで、本日の人間ドッグ、肥満とウェスと測定と肝機能で黄色&赤信号が・・・。
    体重をあと5キロ減らしましょうといわれました~トホホです。

  3. 濱田 より:

    おめでとうございます。
    おめでとうございます。
    もう7日になってしまいました。
    家族には見せられないすばらしいお料理ですね。
    31日1日だけのお正月でした。
    息子夫婦に台所まかせての日々でした。
    先生の月形教室に、今年は年間予約制の教室に通うのが心に決めた目標です。
    昨年は、2007.札幌ガーデンアイランドブースでの出会った、「アグロステンマ」に憧れコンテナなどに植え嬉しかった一年でした。
    上川ではあまり知っている人いなくて「かわいい花ね」と、絶賛を浴びた一年でした。咲くまではどんな花と説明に一生懸命の一年でした。
    今年は、もう少し自分の時間がとれそして、勉強できますように、と思います。
    宜しくお願いいたします。

  4. 社長@月形 より:

    濱田さま
    濱田さま
    明けましておめでとうございます。
    今年の教室計画はこれからです。
    少し違った内容も取り込もうかな・・・と考え中です。
    今年もよろしくお願いします!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です