旧ブログ

東京横浜出張その2風景

帰ってきましたよ~。

って、いうか、今回も危なかったです(汗)。

ハリケーンママは返上したいって、思っていましたが、昨日はまさしくハリケーン状態でしたね。

合間を縫って飛行機降りましたが、わたしの後の便はどうだったのでしょう。

千歳からの帰りの天気は雪が降りだし、雷が3回も光りましたから。

一方、東京横浜はとても穏やかでした。

090115 国道1号線は都心から始まっているんですね。

次男ぶーちゃんも意識して一桁の国道を走ったと言っていました。

五反田で用事を済ませましたが、ここの駅に降りたのは初めてです。

今回は2箇所での問屋さんの展示会が目的です。

毎年この時期に横浜で行ないます。

会場近くの水は凍っていました。結構寒い。

090115_1 ホテルから見た横浜の夕暮れ時です。横浜在住の友だちとホテルの部屋でゆっくり過ごしました。

090115_2 さて、夜は恒例の中華街に繰り出します。知り合いのメーカーさんや業界関係者と行きます。090115_3_3

行くところはここ数年決まっています。

家庭料理が専門のニーハオ。とてもきれいとはいえない店ですが、勢いがあって美味しい!!

路地に入ったところなので見つけにくいけど、ここに来なければ一年は始まらない!

この日は満席だったので、同じ店で向か意の店舗に入りました。

090115_4 この二日間、いい天気に恵まれました。

ホテルはいつもオーシャンビューです。朝焼けがとてもきれい。

090115_6 090115_7

展示会ではいろいろな人と再会します。

ハンギングバスケットやコンテナガーデニングのマスターに、いろんなところで声をかけられました。

久々に情報交換もします。この情報交換がすごく大切。

090115_9 女性が圧倒的に多く、地域のリーダーも沢山います。彼女達の積極的な行動や考え方に刺激され、また新たなネットワークが生まれます。

また、様々なメーカーさんが出展する中、ここではコマツガーデンさんも出展しています。

たしか、今年で三年目。

年に一度だけ、ここでご挨拶。

今年は顔と名前を覚えていてくださいました(感激!)

「マイロフェで見ていますよぉ」って。

昨年出版した「私のバラ庭づくり」という本も販売していたので、サインもしてもらいました(ふふふ)。

でも、写真撮ってくるの忘れました(涙)。

後藤みどりさんは、三人のお子さんの母親ということで、親近感が涌きますよね。

「千歳がやばい!」という情報も入り、さらに一軒展示会を見た後、空港に向かいました。

空港から富士山がくっきりシルエットで浮かび上がり、とてもきれいな夕焼けでした。

何人もの人が携帯で写真を撮っていました。

090115_10

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    今回は合流できずに残念でした~涙
    今回は合流できずに残念でした~涙
    ちなみに、中華街は「汚い店ほどおいしい」のが通説です。
    オススメの店、今度行ってみたいと思います^^

  2. 社長@月形 より:

    fumingさま
    fumingさま
    残念だったねぇ~。
    忙しいから仕方ないよ。
    ちなみに、今回合流したsachiちゃんは、会ったことのないfumingが「他人とは思えない」って、言ってたよ。
    ニーハオは市場通りの景徳鎮の向かいがわにある路地を少し入った右側です。
    汚い店だよ。

  3. sachi より:

    有名になって、あまりにも忙しい社長さんを一人占…
    有名になって、あまりにも忙しい社長さんを一人占めするのは申し訳ない気持ちでした。
    特に何も語らなくても温度が伝わり、癒される○○(呼び名を公開しても良いか?なので)に感謝です。
    いっぱい ありがとう!
    次回はホテルにビールとおつまみ持参で伺います。

    fumingさま ニーハオとってもおいしかったですぅ。
    今度ご一緒できたらうれしいです。

  4. 社長@月形 より:

    sachiさま
    sachiさま
    エビスは850円でした。
    さすがグレードの高いホテルです(笑)。

  5. fuming より:

    しゃちょ~
    しゃちょ~
    来年から、ウ◎キの見本市周辺は「ニーハオ」と手帳に記して死守しておきます~^^
    sachiさま
    ぜひ、ご一緒しましょう^^
    私もビール&おつまみ携行します^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です