旧ブログ

北国のガーデニング知識検定

札幌商工会議所が主催です。

このテキスト作りを少しだけお手伝いしました。

昨日、ようやく目を通すことができました。

090126 取り掛かってから、予定より時間がかかりましたが、その甲斐あって、いいテキストになったと思います。

私は、少しのお手伝いでしたが、どっぷり関わったRさん、Wさん、お疲れ様でした~。

難しすぎず、簡単すぎず、いろんな場面で使えそうです。

この検定は3月14日に行なわれます。

事前講習会は2月21日と3月7日。

テキストはコテージガーデンでも扱っています。

A4判220ページのどっしりとした本です。定価2500円(税込み)送料別。ファックスかメールで申し込みください。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    買いたいかも~コテージに後で申し込みます~^^
    買いたいかも~コテージに後で申し込みます~^^
    東京のガーデニングってのも、テキストあっていいかも。
    「夏はガーデンニングはお休みしましょう。花にも人間にもいいことありません。」って書きたいよ^^;

  2. 濱田 より:

    この春は、検定ラッシュです。
    この春は、検定ラッシュです。
    3月にガーデニングともうひとつ、ご当地検定あります。
    受験生になります。
    今年は勉強しただけでも進歩したいです。
    公式テキストはメールでお願いいたします。よろしく、ちなみにセミナーのほうは、本当は早いほうに参加し一日でも多く勉強したいのですが、都合つきません。3月7日受講申込みしました。
    宜しくお願いいたします。

  3. 講師@検定 より:

    fumingさま
    fumingさま
    濱田さま
    さっそくの申し込み、ありがとうございます。
    私も勉強になりました。
    いろんなところでテキストに使えそう~。

  4. くみ より:

    私もムズムズしてきました
    私もムズムズしてきました
    受けたいよぉ

  5. 社長 より:

    くみ様
    くみ様
    是非受けて!!
    ムズムズするって、北海道園芸人の2月3月の症状ですよね(笑)。
    私はハラハラドキドキです。

  6. くみ より:

    月形から岩見沢に引越して12年
    月形から岩見沢に引越して12年
    夏にはコテージガーデンをブラブラ

    やっぱり検定受けるしかない(・∀・)

    来年は娘が受験だし
    今年は私だな

  7. 社長@月形 より:

    くみ様
    くみ様
    あれ!!??
    元月形人?
    すみません。すぐに思いつきません。
    いずれにしても検定お待ちしています!

  8. くみ より:

    こんばんわ
    こんばんわ
    只今FAXにて
    テキスト申し込みました

    がんばるぞ(^O^)/

  9. 社長@月形 より:

    くみ様
    くみ様
    ファックス受け取りましたよ。
    手元のテキストは完売しましたので、届き次第送りますね。
    勉強してくださいねぇ~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です